2013年09月23日
夫婦農業
夏場の畑は少し目を離したスキにドエラい事になりますな。
決して頼んだ訳でも無いのに、雑草がボーボー生える。
ちみちみと、取っても取ってもまた蘇って来られます。
ぶっちゃけた話、キリも果てもありゃしませんねーー
・・・ま、いつまでも耕作放棄地にしておいたままでもいかんのでーー

今秋、満を持しての始動です。
まずは3度目の草むしりをして・・・
石灰を散布して・・・
肥料を土に練り込んで・・・
あとは耕す!!
ただひたすら耕す!!

普段、シャープペンシルより重い物を持たないので、(←ウソつけ)
鍬を担いでの畑仕事は結構堪えますのーー


まぁ何とか形にはなりましたので、今度は種を蒔きます。
にんじんは、薄く筋を引いてその上にパラパラと。
大根は、30cm間隔に3~4粒ずつ蒔いて行きます。
最後に、たっぷりと水をあげて~~~

まずは完了!
この先、草取りやら追肥やらいろいろと作業が待っておりますが、
何とか形になる様頑張りマッスル!!

決して頼んだ訳でも無いのに、雑草がボーボー生える。
ちみちみと、取っても取ってもまた蘇って来られます。
ぶっちゃけた話、キリも果てもありゃしませんねーー
・・・ま、いつまでも耕作放棄地にしておいたままでもいかんのでーー
今秋、満を持しての始動です。
まずは3度目の草むしりをして・・・
石灰を散布して・・・
肥料を土に練り込んで・・・
あとは耕す!!
ただひたすら耕す!!
(9割方やって力尽きたので、最後の1列は嫁にバトンタッチ)
普段、シャープペンシルより重い物を持たないので、(←ウソつけ)
鍬を担いでの畑仕事は結構堪えますのーー


まぁ何とか形にはなりましたので、今度は種を蒔きます。
にんじんは、薄く筋を引いてその上にパラパラと。
大根は、30cm間隔に3~4粒ずつ蒔いて行きます。
最後に、たっぷりと水をあげて~~~
まずは完了!
この先、草取りやら追肥やらいろいろと作業が待っておりますが、
何とか形になる様頑張りマッスル!!

Posted by 税理士shun at 17:10
│家庭菜園
この記事へのコメント
良いですね! 夫婦仲良くって、羨ましい。
雑草は駄々っ子と一緒で、放っておくとボウボウになりますが、時々かまってやれば大丈夫です。冗談です。
精を出し過ぎて、腰を傷めないように。
大根、待っています(笑)
雑草は駄々っ子と一緒で、放っておくとボウボウになりますが、時々かまってやれば大丈夫です。冗談です。
精を出し過ぎて、腰を傷めないように。
大根、待っています(笑)
Posted by 都トム
at 2013年09月24日 08:42

> 都トム さま
「雑草は駄々っ子」ですか・・・
上手い事仰いますね。(笑)
種を蒔いて3日。
今の所、駄々っ子の気配は感じられません。
しかし、気を緩めてはいけませんな。
収穫は暫く先になりますが、待っていて下さいね~~
「雑草は駄々っ子」ですか・・・
上手い事仰いますね。(笑)
種を蒔いて3日。
今の所、駄々っ子の気配は感じられません。
しかし、気を緩めてはいけませんな。
収穫は暫く先になりますが、待っていて下さいね~~
Posted by 税理士shun
at 2013年09月24日 16:39
