2014年04月10日
そろそろ収穫
昨年の秋時分に植え付けをしたタマネギが・・・

だいぶ立派になって参りました。
いわゆる、新タマネギですね。
近所の農家直売所にてひょろっひょろの苗を購入し、
「こんなんで大丈夫かいな?」
と思いつつも、来る日も来る日もせっせと水をあげた結果・・・

かくも立派に育ったもんだ。(感慨
)
ところで、タマネギって、成長するにつれ、じわじわと地表に姿を現して来るんですね。ゼビウスのセルみたいに。(←若い人には分からんと思う)
知らんかったな~~~
それで、ある程度大きくなった所で、緑の葉の部分が頭を垂れたら収穫の合図なのだそうです。

大地の恵みに感謝しつつ、頂きます!
だいぶ立派になって参りました。
いわゆる、新タマネギですね。
近所の農家直売所にてひょろっひょろの苗を購入し、
「こんなんで大丈夫かいな?」
と思いつつも、来る日も来る日もせっせと水をあげた結果・・・
かくも立派に育ったもんだ。(感慨

ところで、タマネギって、成長するにつれ、じわじわと地表に姿を現して来るんですね。ゼビウスのセルみたいに。(←若い人には分からんと思う)
知らんかったな~~~
それで、ある程度大きくなった所で、緑の葉の部分が頭を垂れたら収穫の合図なのだそうです。
大地の恵みに感謝しつつ、頂きます!

Posted by 税理士shun at 14:15
│家庭菜園