おひさしぶりでございます。<(_ _)>
暫くほったら かしでありましたこのブログですが・・・
思うところがありまして、この度、
ブーメランの如く、舞い戻ってまいりました。
ただ、以前の様に新聞記事の如く「ガッツリ」書くのはしんどいので、
もう少し肩の力を抜いて~~
ぼちぼちとやっていけたらな~~
などと考えております。
さてさて、ほったらかしと云えば・・・
数週間前に家庭菜園にてじゃがいもを植えたのですが、

流石にアンデス地方原産だけありますね。
数日の雨(雨水)だけでこの通りすくすくと育っております。
収穫時期は、どうでしょう・・・
例年、6月頃ですかね~~
いっぺんにドサッと採れるので、
いっつも余らせてしまうこと多し。
もし、「じゃがいも、欲しいよ~~」と云う方がいらっしゃいましたら、
税理士shunまで直接ご連絡下さいまし。<(_ _)>
(数量の確約は出来ませんが、なるべくお裾分けをしたいと思います)
暫くほったら かしでありましたこのブログですが・・・
思うところがありまして、この度、
ブーメランの如く、舞い戻ってまいりました。
ただ、以前の様に新聞記事の如く「ガッツリ」書くのはしんどいので、
もう少し肩の力を抜いて~~
ぼちぼちとやっていけたらな~~
などと考えております。
さてさて、ほったらかしと云えば・・・
数週間前に家庭菜園にてじゃがいもを植えたのですが、

流石にアンデス地方原産だけありますね。
数日の雨(雨水)だけでこの通りすくすくと育っております。
収穫時期は、どうでしょう・・・
例年、6月頃ですかね~~
いっぺんにドサッと採れるので、
いっつも余らせてしまうこと多し。
もし、「じゃがいも、欲しいよ~~」と云う方がいらっしゃいましたら、
税理士shunまで直接ご連絡下さいまし。<(_ _)>
(数量の確約は出来ませんが、なるべくお裾分けをしたいと思います)
先日、とある顧問先様より
ビッグな贈り物を頂きました。

ほ・・・・本当にBIGな岩手の新米でございます。
精米前の状態で何と30KG!
何でも、顧問先様のご実家が岩手だそうで、
顧問先様曰く、
「尋常でないくらいうまい
(゚Д゚;)」
とのこと。
ほほー。
そうなんでありますねー(*'▽')
ならば、有難く頂きたいと存じますです。
Sさん、有難うございました!<(_ _)>
ビッグな贈り物を頂きました。

ほ・・・・本当にBIGな岩手の新米でございます。
精米前の状態で何と30KG!
何でも、顧問先様のご実家が岩手だそうで、
顧問先様曰く、
「尋常でないくらいうまい
(゚Д゚;)」
とのこと。
ほほー。
そうなんでありますねー(*'▽')
ならば、有難く頂きたいと存じますです。
Sさん、有難うございました!<(_ _)>
おもいっきり遅ればせながらではありますが・・・
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
さて、新年。
毎度の事ではありますが、この業界では年があけましたならば、
年度末であります3月までノンストップでお仕事が続きます。
風邪なんぞひかない様にしなければいけませんねぇ。
そして、新年度。
実際のところですね、
年内のうちからある程度は話が決まっておったのですが・・・
どうやらワタクシ、来年度の1年間、宅の息子が通っている小学校の

PTA会長になる様です。(大汗)
きゃーーーーーー
だ、だ、大丈夫なんか。
こんな大役、我に務まるモノなのでしょうか??
ま・・・・・
仰せつかった以上、やり遂げるべしですな。
とりあえず、人前で話をするのは得意な方でありますので、
入学式や運動会等の時の「PTA会長のお話」の際には
1時間くらい喋り倒してみようかなと。
何なら、時間つなぎに2、3曲・・・

す、すみません。
ちょっと言ってみたかっただけです。
単なるオヤジジョークですので誤解しないで下さいませ・・・
さて、冗談も済んだ所で、仕事すっぺか!!

新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
さて、新年。
毎度の事ではありますが、この業界では年があけましたならば、
年度末であります3月までノンストップでお仕事が続きます。
風邪なんぞひかない様にしなければいけませんねぇ。
そして、新年度。
実際のところですね、
年内のうちからある程度は話が決まっておったのですが・・・
どうやらワタクシ、来年度の1年間、宅の息子が通っている小学校の

PTA会長になる様です。(大汗)
きゃーーーーーー

だ、だ、大丈夫なんか。
こんな大役、我に務まるモノなのでしょうか??
ま・・・・・
仰せつかった以上、やり遂げるべしですな。

とりあえず、人前で話をするのは得意な方でありますので、
入学式や運動会等の時の「PTA会長のお話」の際には
1時間くらい喋り倒してみようかなと。
何なら、時間つなぎに2、3曲・・・


す、すみません。

ちょっと言ってみたかっただけです。
単なるオヤジジョークですので誤解しないで下さいませ・・・
さて、冗談も済んだ所で、仕事すっぺか!!
昨晩の枕元にて。
「おぉ、税理士shunよ。年の瀬まで大変じゃのう・・・
じゃが、年賀状は年内に投函すれば良いのじゃぞ。
それでは、達者でな・・・ by天国のじいちゃん」
(久々の更新の上、のっけから大嘘かい)
・・・・・じいちゃん・・・・・
そそっ、そうだよねっ。
今日までに出せばいいよねっ。
(反省の色無しかい)
という訳で、つい先ほど浜松北郵便局に無事投函して参りました。(キリッ)
なので、皆様のお手元に年賀状が到達しますのは、1月3日以降になると推察されマッスル。
(少しは申し訳ない感を出せ)
しかし、なんぼなんでも遅きに失したと思い、懺悔の念を込めまして、北郵便局から我が家まで走って帰って来た次第であります。
(多少は悔いてたんか-い)
いわば、本年の走り納めなのであります。(キリッ)
(いや、キリッじゃなくて)




そんな訳で、今年もいろいろと有難うございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
「おぉ、税理士shunよ。年の瀬まで大変じゃのう・・・
じゃが、年賀状は年内に投函すれば良いのじゃぞ。
それでは、達者でな・・・ by天国のじいちゃん」
(久々の更新の上、のっけから大嘘かい)
・・・・・じいちゃん・・・・・

そそっ、そうだよねっ。

今日までに出せばいいよねっ。

(反省の色無しかい)
という訳で、つい先ほど浜松北郵便局に無事投函して参りました。(キリッ)
なので、皆様のお手元に年賀状が到達しますのは、1月3日以降になると推察されマッスル。

(少しは申し訳ない感を出せ)
しかし、なんぼなんでも遅きに失したと思い、懺悔の念を込めまして、北郵便局から我が家まで走って帰って来た次第であります。
(多少は悔いてたんか-い)
いわば、本年の走り納めなのであります。(キリッ)

(いや、キリッじゃなくて)




そんな訳で、今年もいろいろと有難うございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted by 税理士shun at
17:20
あーー
数か月ぶりのご無沙汰でございます。<(_ _)>
(いきなりの謝罪)
この間、お仕事もそうですけれどーー
いろいろと忙しくさせて貰っておりましてですね・・・
その、何だ・・・
人と人との繋がりは良きことかなと。
改めて実感させて頂いておる次第で。



さてさて、先日TVを拝聴しておりましたところ、
静岡出身の芸人さんである勝俣州和さんがこんなゲン担ぎをしていると仰っておりました。

ゼロが多くて良くわかりませんがーーー
何と、1億円札にてござります。
ご覧のとおり、イイ感じの継ぎ目で1万円札を折っただけのシロモノでありますが、
勝俣さん曰く、この1億円札を常に財布に忍ばせておいたところ、
ジャバジャバとお仕事が舞い込んで来る様になったと。(なにー
)
何でも、1億円札がお仲間を呼び込んで来るのだそう。(マジで)
・・・ま、こういうのって、ぶっちゃけた話、
やるかやらんかなんですよね。
自分で1万円札を折り曲げて1億円札を作って財布に忍ばせる・・・
という作業を面倒くさがらずにやるかどうかっちゅー事なのだと思います。
つまり、この作業をする事によって自分への強い意識づけ(動機づけ)をする・・・という。むしろこっちがメインだと思いますねー
同じ静岡人だからと云う訳ではありませんが、それこそK2の頃からTVにて勝俣さんを拝見しておりますが、一生懸命お仕事をされてますもんねー
やっぱり努力ですよ、努力。
意識づけ(動機づけ) → がんばる
至ってシンプルな図式ですが、事実はきっとこう。
という訳で、自分自身への戒めも込めて、久々の記事とさせて頂きました。
・・・でも、財布に忍ばせている1億円札、
金欠時にうっかり使わない様にせんといかんですね。
これが一番の難関だったりして・・・・(笑)
数か月ぶりのご無沙汰でございます。<(_ _)>
(いきなりの謝罪)
この間、お仕事もそうですけれどーー
いろいろと忙しくさせて貰っておりましてですね・・・
その、何だ・・・
人と人との繋がりは良きことかなと。
改めて実感させて頂いておる次第で。




さてさて、先日TVを拝聴しておりましたところ、
静岡出身の芸人さんである勝俣州和さんがこんなゲン担ぎをしていると仰っておりました。
ゼロが多くて良くわかりませんがーーー
何と、1億円札にてござります。
ご覧のとおり、イイ感じの継ぎ目で1万円札を折っただけのシロモノでありますが、
勝俣さん曰く、この1億円札を常に財布に忍ばせておいたところ、
ジャバジャバとお仕事が舞い込んで来る様になったと。(なにー

何でも、1億円札がお仲間を呼び込んで来るのだそう。(マジで)
・・・ま、こういうのって、ぶっちゃけた話、
やるかやらんかなんですよね。
自分で1万円札を折り曲げて1億円札を作って財布に忍ばせる・・・
という作業を面倒くさがらずにやるかどうかっちゅー事なのだと思います。
つまり、この作業をする事によって自分への強い意識づけ(動機づけ)をする・・・という。むしろこっちがメインだと思いますねー
同じ静岡人だからと云う訳ではありませんが、それこそK2の頃からTVにて勝俣さんを拝見しておりますが、一生懸命お仕事をされてますもんねー
やっぱり努力ですよ、努力。
意識づけ(動機づけ) → がんばる
至ってシンプルな図式ですが、事実はきっとこう。
という訳で、自分自身への戒めも込めて、久々の記事とさせて頂きました。
・・・でも、財布に忍ばせている1億円札、
金欠時にうっかり使わない様にせんといかんですね。
これが一番の難関だったりして・・・・(笑)