2011年10月10日
「良い例」と「悪い例」
本日は、仕事をする上での「スピード感覚」について少々。
「Time is money」
って言ってしまうと、言いすぎかも知れませんが・・・
我々が普段仕事をする上で、「スピード」って重要なファクターですよね。
勿論、正確さや丁寧さ等もそうですが・・

・・・で、そのスピードについて、「良い例」と「悪い例」を私の実体験から申し上げたいと思います。
まず、悪い例。
私の知り合いのAさん。
9月末頃でしたかね・・・
決算業務で物凄く忙しい時だったのですが、
「土地がらみの税務について、有利不利を教えて欲しい。」
との税務相談を頂きました。
正直、すぐに回答出来る余裕は無かったんですけれど、
急いでいる風でしたので、無理矢理時間を割いて次の日には回答したんです。
で、無事決算も終了し、10月に入りました。
「急いでいる感じだったけれども、その後どうなったかな~~?」
と少し気になる・・・。
しかし、10/10現在、何の音沙汰も無し・・・・・
う~~ん。
税理士が「無料相談」に応ずるのは「当たり前」の事で、
「ありがとう」という感謝の言葉や、
「アドバイスを受けて、こういう風になった」
等の顛末を知らせる必要は無いということか。
ま・・・いいんですけれど、
この人、他の所でもこういう対応をしているのかな~~?

もう1つ。
以前のブログでも触れましたが、Bさん。
詳細は↑に譲るとして・・・
仕事を依頼したにも関わらず、六か月が経過した今においても未完成のまま。
「スピード」の点で言うと、各駅停車どころか、殆ど「運休」ですね・・・。
未だに、何の連絡もありません。ま、あった所でもう関係無いですが。
すいません。<(_ _)>
悪い例ばかりで、気分を害された事と思います。
今度は、「良い例」を書きますね。^_^;
「Time is money」
って言ってしまうと、言いすぎかも知れませんが・・・
我々が普段仕事をする上で、「スピード」って重要なファクターですよね。
勿論、正確さや丁寧さ等もそうですが・・
・・・で、そのスピードについて、「良い例」と「悪い例」を私の実体験から申し上げたいと思います。
まず、悪い例。
私の知り合いのAさん。
9月末頃でしたかね・・・
決算業務で物凄く忙しい時だったのですが、
「土地がらみの税務について、有利不利を教えて欲しい。」
との税務相談を頂きました。
正直、すぐに回答出来る余裕は無かったんですけれど、
急いでいる風でしたので、無理矢理時間を割いて次の日には回答したんです。
で、無事決算も終了し、10月に入りました。
「急いでいる感じだったけれども、その後どうなったかな~~?」
と少し気になる・・・。
しかし、10/10現在、何の音沙汰も無し・・・・・

う~~ん。
税理士が「無料相談」に応ずるのは「当たり前」の事で、
「ありがとう」という感謝の言葉や、
「アドバイスを受けて、こういう風になった」
等の顛末を知らせる必要は無いということか。
ま・・・いいんですけれど、
この人、他の所でもこういう対応をしているのかな~~?

もう1つ。
以前のブログでも触れましたが、Bさん。
詳細は↑に譲るとして・・・
仕事を依頼したにも関わらず、六か月が経過した今においても未完成のまま。
「スピード」の点で言うと、各駅停車どころか、殆ど「運休」ですね・・・。
未だに、何の連絡もありません。ま、あった所でもう関係無いですが。
すいません。<(_ _)>
悪い例ばかりで、気分を害された事と思います。
今度は、「良い例」を書きますね。^_^;
まず、知り合いのCさん。
この方とはメールでのやり取りが主なんですが、
ま~~~、返事が早いです。
この方、仕事がめちゃくちゃ忙しい
筈なんですけどね・・・
しかも、核心をグサッと突いた深~~い文章を書いてこられます。
スピードもさる事ながら、考え方も勉強になる方です。

そして、某市民活動家のDさん。
この方とはフェイスブックでのやり取りが多いのですが、
ま~~~、この方も返事が早い!!
そしてこの方。実際に行動を起こすのも早い!
「行動」が早い人は全てにおいてスピード感がある気がしますね~~。
この方の行動力はとても勉強になっております。
最後に、同業者のE先生。
この方の行動力、スピード感は・・・

リニアモーターカーですわ・・・・
もう、師匠(?)ですね。
子作りも含めて(←この方、子供がたくさんいるので・・
)、スピードの「お手本」の様な人。(←そう言えば、昔SPEEDのファンでしたね)
毎回、勉強させて頂いております。
ビジネスは、ある程度のスピード感を持ってやらねばいけませんよね。
そして、その感覚が高い人の方が、より優れたビジネスマンと言えると思います。
私も、「良い例」の方達を見習って、精進あるのみ・・・・・です!
【本日の減量トレーニング】<54回目・東方面>
ウォーキング&ランニング・・28分
いや~、自宅の近所をウォーキングするのは久々の気分。
(たかだか中2日だというのに・・・)
妙に新鮮な雰囲気だったのでした・・・
この方とはメールでのやり取りが主なんですが、
ま~~~、返事が早いです。
この方、仕事がめちゃくちゃ忙しい

しかも、核心をグサッと突いた深~~い文章を書いてこられます。
スピードもさる事ながら、考え方も勉強になる方です。

そして、某市民活動家のDさん。
この方とはフェイスブックでのやり取りが多いのですが、
ま~~~、この方も返事が早い!!

そしてこの方。実際に行動を起こすのも早い!
「行動」が早い人は全てにおいてスピード感がある気がしますね~~。
この方の行動力はとても勉強になっております。
最後に、同業者のE先生。
この方の行動力、スピード感は・・・

(Wikipediaより抜粋)
リニアモーターカーですわ・・・・
もう、師匠(?)ですね。

子作りも含めて(←この方、子供がたくさんいるので・・

毎回、勉強させて頂いております。
ビジネスは、ある程度のスピード感を持ってやらねばいけませんよね。
そして、その感覚が高い人の方が、より優れたビジネスマンと言えると思います。
私も、「良い例」の方達を見習って、精進あるのみ・・・・・です!

ウォーキング&ランニング・・28分
いや~、自宅の近所をウォーキングするのは久々の気分。
(たかだか中2日だというのに・・・)
妙に新鮮な雰囲気だったのでした・・・
Posted by 税理士shun at 13:42
│ビジネス・考え方
この記事へのコメント
こんにちは
メールなんかも返信がないとどうなの
って思うときがありますよね。
仕事に至ってはなおさらです
例のBさんは未だに連絡なしですかぁ

メールなんかも返信がないとどうなの

仕事に至ってはなおさらです

例のBさんは未だに連絡なしですかぁ

Posted by ごろ太ちゃん at 2011年10月10日 14:05
> ごろ太ちゃん さま
Bさん、連絡有りません。
ま、今更頂いても困りますが・・・(笑)
しかし、本文にも書きましたが、
良い人と悪い人の両方が居るっていうのは非常に参考になります。
「良い人」が、より際立ちますので、
「ああそうか。そっちの方に向かって行けば良いのね~~」
と自分のベクトルを定め易くなりますからね・・・
Bさん、連絡有りません。
ま、今更頂いても困りますが・・・(笑)
しかし、本文にも書きましたが、
良い人と悪い人の両方が居るっていうのは非常に参考になります。
「良い人」が、より際立ちますので、
「ああそうか。そっちの方に向かって行けば良いのね~~」
と自分のベクトルを定め易くなりますからね・・・
Posted by 税理士shun
at 2011年10月10日 14:20

ある本に、「無料相談は危険」と書いてありました。通常、タダで人は動かないから、裏に何かあると言うことらしいですけど。shunさんがそういう人でない事は分かっていますけど、その相談した人はどうせタダだからと簡単に考えているような気がします。人の為を思ってやっても、そうならない事もままあります。その人もそれなりの事情があったかもしれませんが・・・。
Posted by 都トム at 2011年10月11日 08:58
>都トム さま
仰るとおりです。
実は、この方からの相談は初めてでは無いんですよ。
こちらも、「困っているのかな~」と思って「親切心」で回答しているだけなんですが、それを逆手にとられている様な気がします・・・
ま、世の中にはいろんな方がおりますので・・・・・ね。
仰るとおりです。
実は、この方からの相談は初めてでは無いんですよ。
こちらも、「困っているのかな~」と思って「親切心」で回答しているだけなんですが、それを逆手にとられている様な気がします・・・
ま、世の中にはいろんな方がおりますので・・・・・ね。
Posted by 税理士shun
at 2011年10月11日 11:47
