2011年06月12日
東京ドーム大作戦!
え~、タイトルにもあります通り、本日は「東京ドーム」・・・
では無く。( ̄乂 ̄)ブーッ!
タイトルの意味は、おいおい分かると思います。
我が家から車で5分の所にあります・・・

「あおいとり」さんにブルーベりー狩りにお邪魔して来ました!
ブルーベりー狩りって初めてなんですよねぇ・・・
どんな雰囲気なのかなぁ・・・とワクワクしながら中に入りますと、

広~~~っ!∑(゚ω゚ノ)ノ
いやぁ・・・
物凄く広かったっス。
ビニールハウスがいくつも隣接していて、マジで野球場位のスケールがありました。
でも、これもタイトルとは関係が無いのです。
そして、肝心のブルーベりーですが、

鈴なりでございます!

見て下さいよぉ!
ぷっくりとしていて美味しそうでしょう?
写真だけでその美味しさがお分かり頂けるのかな~と思いますので、
特にコメントは致しません!
是非、あなたの「舌」でお確かめ下さいね!
ちなみに「あおいとり」さんでは、品種が違う何種類かのブルーベりーを栽培しておりますので、「狩り」の際にはそれぞれ違うテイストを味わう事が出来ます。
尚、開催期間は6月~8月の三カ月間。
ハウス内で「狩り」を行う事が出来ますので、この梅雨時期でも問題ナッシングです。デートや家族サービスに宜しいかと思います・・・。
さて、入場時にこの様な入れ物を頂きました。
では無く。( ̄乂 ̄)ブーッ!
タイトルの意味は、おいおい分かると思います。
我が家から車で5分の所にあります・・・

(う~ん、「ブルーベりー」の「り」の字が気になる・・・)
「あおいとり」さんにブルーベりー狩りにお邪魔して来ました!
ブルーベりー狩りって初めてなんですよねぇ・・・
どんな雰囲気なのかなぁ・・・とワクワクしながら中に入りますと、

広~~~っ!∑(゚ω゚ノ)ノ
いやぁ・・・
物凄く広かったっス。
ビニールハウスがいくつも隣接していて、マジで野球場位のスケールがありました。
でも、これもタイトルとは関係が無いのです。
そして、肝心のブルーベりーですが、

鈴なりでございます!

見て下さいよぉ!
ぷっくりとしていて美味しそうでしょう?
写真だけでその美味しさがお分かり頂けるのかな~と思いますので、
特にコメントは致しません!
是非、あなたの「舌」でお確かめ下さいね!
ちなみに「あおいとり」さんでは、品種が違う何種類かのブルーベりーを栽培しておりますので、「狩り」の際にはそれぞれ違うテイストを味わう事が出来ます。
尚、開催期間は6月~8月の三カ月間。
ハウス内で「狩り」を行う事が出来ますので、この梅雨時期でも問題ナッシングです。デートや家族サービスに宜しいかと思います・・・。
さて、入場時にこの様な入れ物を頂きました。

これは何かと云いますと、「お土産」としてこの中に入るだけ詰めて持って帰って宜しいと云う、何とも嬉しい代物。
しかし。
普通に詰めると、蓋がへこんでいる分だけ入れ物の上部にムダな空間が出来てしまい、何とも勿体ない事になる・・・(。-`ω-)ンー
そこで、無い知恵絞って考えました!
東京ドームの屋根の様に、蓋を膨らませれば良いと。
そして、作戦は決行されました・・・

この方法、覚えておいて損は無いです!
(何とも、貧乏くさいオチですいません・・・<(_ _)>)
日本ブログ村に参加しております。

にほんブログ村
「ブルーベりー美味しそう!」と思って頂けましたならば、


Posted by 税理士shun at 19:08
│浜松情報
この記事へのコメント
Mt 富士大作戦ってのはいかが?
詰め放題で袋を伸ばす主婦の知恵と
同じですね。
あおいとりさんは以前、お客様が
勧めてくれて気になってたんですよ。
食べ放題詰め放題なんてかなり魅力的ですね。
詰め放題で袋を伸ばす主婦の知恵と
同じですね。
あおいとりさんは以前、お客様が
勧めてくれて気になってたんですよ。
食べ放題詰め放題なんてかなり魅力的ですね。
Posted by 3Dホクロ at 2011年06月13日 07:40
>3Dホクロ さま
>Mt 富士大作戦ってのはいかが?
うむっ。
これは良いネーミングですねぇ。
何つっても、静岡県はMt富士のお膝元ですもんね。
ブルーベりーは6-8月がシーズンの様です。
まだまだこれからですので、是非1度!(^^)/
>Mt 富士大作戦ってのはいかが?
うむっ。
これは良いネーミングですねぇ。
何つっても、静岡県はMt富士のお膝元ですもんね。
ブルーベりーは6-8月がシーズンの様です。
まだまだこれからですので、是非1度!(^^)/
Posted by 税理士shun
at 2011年06月13日 09:38
