2014年01月12日
ねばり腰
顧問先さんにて。
沖縄旅行のお土産を頂きました。
沖縄土産の定番と云えば・・・
ちんすこう、紅イモタルト、ラフテー、海ぶどう等々ございますが...

おお~~~~
O社長。
どストライクです! ( `д´)b アリガトーゴザイマッス
ジーマーミ豆腐、まだ食したコトが無かったのですよ。
・・・うれしいなああ。
ジーマーミと云うのは沖縄の方言でして、漢字で書くと「地豆」。
地面の・・・豆・・・・
つまり、落花生(ピーナッツ)の事を指しているんですね。
落花生の搾り汁を固めて作る、沖縄の郷土料理。

おお。
ぷるんぷるんとした感じ。
そして、「うにょ~~ん」とした粘り。粘り腰。
ここに、附属のタレ(みたらし団子のタレに近いのですが、砂糖より醤油の方が強い感じ)をかけて頂くのだ。
はじめは、食後のデザート的なモノと思っておったのですが、
実際に食してみた感想としてはですね。
食事・・・・・
いや、違うな。 おやつ・・・・・的な立ち位置かも知れませんねー。
(「おやつもデザートも一緒じゃ!」と云われれば返す言葉もありませぬ)
タレは全体的に薄ーーーくかけて、落花生の香り、そしてぷるぷるとした食感を感じながら頂くのが宜しいかと思いマッスル。
なんつーか、非常に素朴で、「ホッ」とするお味でありました。
ご馳走様でした。<(_ _)>
沖縄旅行のお土産を頂きました。

沖縄土産の定番と云えば・・・
ちんすこう、紅イモタルト、ラフテー、海ぶどう等々ございますが...
おお~~~~
O社長。
どストライクです! ( `д´)b アリガトーゴザイマッス
ジーマーミ豆腐、まだ食したコトが無かったのですよ。
・・・うれしいなああ。
ジーマーミと云うのは沖縄の方言でして、漢字で書くと「地豆」。
地面の・・・豆・・・・
つまり、落花生(ピーナッツ)の事を指しているんですね。
落花生の搾り汁を固めて作る、沖縄の郷土料理。
おお。
ぷるんぷるんとした感じ。
そして、「うにょ~~ん」とした粘り。粘り腰。
ここに、附属のタレ(みたらし団子のタレに近いのですが、砂糖より醤油の方が強い感じ)をかけて頂くのだ。
はじめは、食後のデザート的なモノと思っておったのですが、
実際に食してみた感想としてはですね。
食事・・・・・
いや、違うな。 おやつ・・・・・的な立ち位置かも知れませんねー。
(「おやつもデザートも一緒じゃ!」と云われれば返す言葉もありませぬ)
タレは全体的に薄ーーーくかけて、落花生の香り、そしてぷるぷるとした食感を感じながら頂くのが宜しいかと思いマッスル。
なんつーか、非常に素朴で、「ホッ」とするお味でありました。
ご馳走様でした。<(_ _)>
Posted by 税理士shun at 05:12
│美味いもん