2013年03月03日
オニポー
顧問先さんからの帰り道に
(((~ ´д`)~...フラッ
と立ち寄ったコンビニ(ローソン)で、こんなモノを発見しましただ。

これ、ランチョンミート玉子おにぎりと表記されておりますが、
沖縄で云う所のオニポーでありますね。
(ポーク玉子おにぎりを略して「オニポー」)
元々沖縄には、ポーク玉子(SPAMやチューリップ等のポーク缶を焼いたものに玉子焼きと野菜を添えたもの)と云う料理がありまして、おそらくは、この十二分にシンプルなお料理を更にお手軽に食べよう!・・・と云う発想から考えられたものがオニポーであると云われておるそうです。(諸説あります)
これのですね。
フォルムがまた凄いんですよ。
ただのおにぎりでは無いんだな~~
ちょっと、開けてみます。
(((~ ´д`)~...フラッ
と立ち寄ったコンビニ(ローソン)で、こんなモノを発見しましただ。

これ、ランチョンミート玉子おにぎりと表記されておりますが、
沖縄で云う所のオニポーでありますね。
(ポーク玉子おにぎりを略して「オニポー」)
元々沖縄には、ポーク玉子(SPAMやチューリップ等のポーク缶を焼いたものに玉子焼きと野菜を添えたもの)と云う料理がありまして、おそらくは、この十二分にシンプルなお料理を更にお手軽に食べよう!・・・と云う発想から考えられたものがオニポーであると云われておるそうです。(諸説あります)
これのですね。
フォルムがまた凄いんですよ。

ただのおにぎりでは無いんだな~~
ちょっと、開けてみます。

どーーーん。
もう・・・ね。
おにぎりのカテゴリーを大幅にはみ出したこのフォルム。
大体、「にぎって」ないし・・・
黒革の財布と表現される事もあるそうで。(笑)
なるほど、云われてみればそんな形かも。
お味の方はですね・・・
(*゚.゚)ゞポリポリ
ポーク独特の「ガツン!」

一緒にツナマヨも入っているので、それで塩気を補えと云う事なのかな~
ま、沖縄料理の一端を垣間見ると云う点では1度食してみるのも宜しいかと思いまする~。