2013年01月06日
1/365
ウチの地元にある祝田山善明寺では、
毎年1月6日にとり行われる大祭がありまして。
ワタクシも一度詣でた事があるのですが、
すんごい人波で~~~(;´∀`)…ウアア
それ以来、ぬぬぬ・・・
と云う感じになっておりまする。
既に1/3に更に地元の須倍神社にて初詣も済んでおりますしね。
しかし、我が家のグランドファーザー&グランドマザーは毎年詣でておって、
ワタクシの分身宜しくお守りを購入して来てくれるのですよ。

左側が自動車用、右側が持ち運び用です。
確かに、このお守りを装着する様になってから、
自動車事故も無いですし、大きな怪我もありませんねぇ・・・
勿論、単なる神頼みでは無く本人の普段からの心がけが一番大切だと云う事に異論はありますまい。( '-' )( ,_, )
新年が明けて、世間が本格的に稼働するであろう明日。
心にゆとりを持ってスタートして行きたいですね~~
・・・と自分に言い聞かせてみる。(笑)
毎年1月6日にとり行われる大祭がありまして。
ワタクシも一度詣でた事があるのですが、
すんごい人波で~~~(;´∀`)…ウアア
それ以来、ぬぬぬ・・・

と云う感じになっておりまする。
既に1/3に更に地元の須倍神社にて初詣も済んでおりますしね。
しかし、我が家のグランドファーザー&グランドマザーは毎年詣でておって、
ワタクシの分身宜しくお守りを購入して来てくれるのですよ。

左側が自動車用、右側が持ち運び用です。
確かに、このお守りを装着する様になってから、
自動車事故も無いですし、大きな怪我もありませんねぇ・・・
勿論、単なる神頼みでは無く本人の普段からの心がけが一番大切だと云う事に異論はありますまい。( '-' )( ,_, )
新年が明けて、世間が本格的に稼働するであろう明日。
心にゆとりを持ってスタートして行きたいですね~~
・・・と自分に言い聞かせてみる。(笑)
Posted by 税理士shun at 18:00
│浜松情報