2012年01月03日
マストアイテム
新年、齊藤税理士事務所の本格始動は明日(1/4)から。
・・・と言う訳で、新年のご挨拶廻りのための
マストアイテムを購入して参りましたよぉ。
ま、皆さんだいたいご想像がつくとは思いますが・・・

お・・・お年賀タオルですね。
税理士って、お年始のあいさつをしながら仕事が出来てしまうんですよ。
その解は、年末調整。
早い所は年内に終了しておると思いますが、給与が月末付近の締日だったりすると、計算の都合上、どうしても年明けになってしまうんですね。
で、会社によっては、年始のご挨拶がてら資料をお受取りしたり、計算が終わっている会社については、税金の納付書をお渡ししたり・・・

しかも、この納付書によって納める税金は納付期限が1月10日(原則)だったりするので、当然、それより前に税額を記入してお渡しする必要があるのです。
な・の・で、
何やかややっているウチに、ご挨拶が済んでしまうという・・・
さてさて。
ウチの事務所のお休みは今日でおしまい。
午後からは、少し明日の準備に入る事にしませう。
【本日の減量トレーニング】<115回目・南東方面(新ルート)>
ウォーキング&ランニング・・31分
・・・と言う訳で、新年のご挨拶廻りのための
マストアイテムを購入して参りましたよぉ。

ま、皆さんだいたいご想像がつくとは思いますが・・・
お・・・お年賀タオルですね。
税理士って、お年始のあいさつをしながら仕事が出来てしまうんですよ。
その解は、年末調整。
早い所は年内に終了しておると思いますが、給与が月末付近の締日だったりすると、計算の都合上、どうしても年明けになってしまうんですね。
で、会社によっては、年始のご挨拶がてら資料をお受取りしたり、計算が終わっている会社については、税金の納付書をお渡ししたり・・・

(納付書ってこんなんです)
しかも、この納付書によって納める税金は納付期限が1月10日(原則)だったりするので、当然、それより前に税額を記入してお渡しする必要があるのです。
な・の・で、
何やかややっているウチに、ご挨拶が済んでしまうという・・・
さてさて。
ウチの事務所のお休みは今日でおしまい。
午後からは、少し明日の準備に入る事にしませう。

ウォーキング&ランニング・・31分
Posted by 税理士shun at 13:22
│税務・会計