このブログでも何度かご紹介させて頂いておりますが・・・




おらが地元の新聞店、キラキラ柳原新聞店キラキラさん。




単に新聞を配達して下さる(←これだけでも大変だと思うんですけどね・・)だけでなく、購読者を楽しませる為の様々な「サービス」を提供して下さっています。




今回はですね・・・。
小学校の新1年生を対象に、「記念の新聞」を作って下さるという企画。



入学式の時に撮影した写真を1枚提出し、待つ事数日・・・。
遂に出来あがって参りました!ニコニコ



サービスとは・・・・・?



う~ん。( ̄ー+ ̄)ニカッ!
我が息子ながら、実にハンサムボーイである。
あ~皆さん、固いモノを投げないで下さいっ!親バカとはこーいうもんですからっ!(汗)



あ、あのですね・・・。汗
「男前」とか、そーいうのは (/_・)/オイトイテ・・


柳原新聞店さんは、他にも実に様々な「イベント」を仕掛けて下さるのですよ。


サービスとは・・・・・?

例えば、「クリスマス」の時は
サンタさんの格好をして子供達にプレゼントを配りに来て下さったり・・・




サービスとは・・・・・?

はたまた「節分」の時は、
鬼の格好をして豆まきをして下さったり・・・





また、ビジネスに有効な「セミナー」の開催をして下さったり・・・

何かしら、定期的にくす玉イベントくす玉があるんですね。





勿論、営業の一環という事もあるのでしょうが、私が評価したいのは・・・


「積極的にお客さんとコミュニケーションをとろうとする姿勢」。


見習わないといけないですね~~~。
商売って云うのはお客さんあってのモノですし、そのお客さんのニーズを掴むには、何らかの形でコミュニケートしないと分からないですよね。
お客さんとの接点をより多く持つこと・・・。

しかし、そこに大がかりな仕掛けは必要無いと思うんです。
今回の「記念の新聞」だって、予め枠を作っておいて、そこに写真を埋め込んでラミネート処理をするだけですしね。
・・・でも、貰った側は単純にニコニコ嬉しいニコニコんですよね。


お客さんと上手にコミュニケートして、喜んで貰う。
そういう事なのかな・・・と今更ながらに思った税理士shunでした。





日本ブログ村に参加しております。
宜しければ、キラキラクリックキラキラをお願い致します。<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へにほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(ビジネス・考え方)の記事
0が8つ
0が8つ(2015-06-24 14:35)

営業開始!
営業開始!(2015-01-05 05:00)

なんで?
なんで?(2014-07-25 15:53)

バタバタと・・・
バタバタと・・・(2014-01-20 18:23)


Posted by 税理士shun at 13:58 │ビジネス・考え方
この記事へのコメント
柳原新聞店さんのちょっとした気遣いが
普通の新聞屋さんと違うなぁ~って
思ってましたが、そこまでしてるとは・・・。

お客様とのコミュニケーションは
最も大切ですよね。
極端な話、用事が無くても会って話をするくらいのつもりで良いと思ってます。
Posted by 大木たけし at 2011年04月15日 17:50
>大木たけし さま

うん。
そうですよね。
お客さんと「マメ」に接触する・・・。

お金なんぞかけなくても、そういった「気持ち」が大切ですよね~~。

そういう所から「信頼関係」が生まれて行くと思うのです。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年04月15日 17:57
家も柳原新聞さんです!
今、取り組んでいる野菜の宅配もそうですけど、本当に色々頑張っていますね。
で、今度、チャリティーバザーをやるそうです。その品物を取りに来てくれると言うので、参加することにしました。
Posted by 都トム at 2011年04月16日 09:04
>都トム さま

チャリティバザーですか・・・
それは知らなかったですね~。

本当にいろいろな事に一生懸命な新聞店さんですね!頭が下がります。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年04月16日 20:03

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ