2011年02月16日

中小企業の挑戦!

本日のブログは、以前に書かせて頂いた

「ピアノ・フォルテ」

の回を先にご覧になって頂くと、より一層ご理解頂けるかと思います。



昨日の夕方、だいいちテレビ「news every」にて放送されていたので、ご存知

の方もいらっしゃるかと思いますが、この製品。ナイス

中小企業の挑戦!

製品のご説明は以前のブログで詳しく書かせて頂きましたので、そちらをご覧に

なって頂くとして・・



今日は、この製品を作っている「株式会社 ピアックス」の小原社長

のインタビューを拝聴して、私がキラキラ「感銘」キラキラを受けた事について書かせて

頂きたいと思います。




この会社は元々「ピアノの塗装」をされていたんですね。

しかし、近年のピアノ生産減少に伴い、商売換えを余儀なくされてしまいました。

そこで、今までの「塗装技術」を生かして現在は木製品の塗装

や家具のリペイントを行っています。

そんな中で試行錯誤を繰り返し、誕生した製品が「ピアノボード」

昨日のTVのインタビューで社長がこう仰っていました。

中小企業の挑戦!

電球「昔の技術でも時代の要求に応用して行けば生かせる」電球

そう!これなんですよね。



時代は常に変化しています。

混迷を極める現在であれば尚更です。

しかし、「時代」について行けなければ会社はいずれ淘汰されてしまいます。

商売替えをするという事も1つの選択肢ではありますけれど、今まで培って来た

「技術」や「ノウハウ」を生かして、「何が出来るか」を考えてみる。

その方がその会社の「強み」というか「自信」が発揮出来ると思うのです。





我が社の「技術やノウハウ」は何なのか?

そして「強み」は?

それらを生かして「新たな何」を生み出す事が出来るのか?

一度、深く考えてみたいと今更ながらに感じた次第です・・・。



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(ビジネス・考え方)の記事
0が8つ
0が8つ(2015-06-24 14:35)

営業開始!
営業開始!(2015-01-05 05:00)

なんで?
なんで?(2014-07-25 15:53)

バタバタと・・・
バタバタと・・・(2014-01-20 18:23)


Posted by 税理士shun at 05:03 │ビジネス・考え方

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ