2011年01月13日
一年の計は・・・
最近、「はちみつパン」
関係でこのブログを訪れて下さっている方も
いらっしゃると思いますので、私が過去に書いた関係記事を記しておきますね。


11/24up 「極秘任務・・・」
01/03up 「遂にGetしました!(^^)」
01/06up 「TV出演決定!」
この「はちみつパン」、売れ行きも上々の様で、広報担当(と言ってもブログの記
事を書かせて頂いた程度ですが・・・)としては嬉しい限りです。
我が家でも2回程「大人買い」をさせて頂きましたが、もう在庫が切れてしまった
ため、3回目の大人買いを敢行する予定でおります!
「はちみつパン」の詳しい内容につきましては、
「浜松発! はちみつパン開発プロジェクト」
の記事をご覧になって下さいね。(^_-)-☆

さて、話は変わりまして・・・
本日の夜、とあるセミナー(全2回)
に出席して来ます。
昨年12月に1回目を受講しましたので、今回はその2回目。
内容は・・・
今年1年の「自身の目標設定」。
今年1年の間にやるべき事を紙に書き出し、それを実現する為には何をす
れば良いのか?を更に細分化して書き出します。

ちょっと内容は伏せさせて頂きますが、B4の用紙に8項目。
で、更に項目ごとに8つに細分化しますので、全部で64個の実践事項
が並びました!
頭の中で考えているだけですと、忘れてしまったり、勘違いしてしまったりしちゃ
いますよね。
しかし、紙に書き出す(勿論ExcelやWordでもOKですが)事で頭の中も整理が
つきます。一度書き出してしまえば、あとは実践するだけ。
昔から、
「一年の計は元旦にあり」
って云いますよね。
もう、1月も中旬になってしまいましたけど、まだ今年の目標を決めていらっしゃら
ない方は「目標を紙に書き出し」てみてはいかがでしょう?
ぼや~~っとしていたモノが
「鮮明」
になりますよ!(^^)
携帯版ホームページがOPENしました。(^^)
ホームページから「メールマガジン登録」(無料)をして頂きますと、定期的に携帯メルマガ
をお届け致します。有用な情報
や楽しい情報
そしてお得な情報
を配信して行く予定ですので、お気軽にご登録ください!
(URL:http://www.at-ml.jp/?in=61057)
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。

いらっしゃると思いますので、私が過去に書いた関係記事を記しておきますね。





この「はちみつパン」、売れ行きも上々の様で、広報担当(と言ってもブログの記
事を書かせて頂いた程度ですが・・・)としては嬉しい限りです。
我が家でも2回程「大人買い」をさせて頂きましたが、もう在庫が切れてしまった
ため、3回目の大人買いを敢行する予定でおります!

「はちみつパン」の詳しい内容につきましては、
「浜松発! はちみつパン開発プロジェクト」
の記事をご覧になって下さいね。(^_-)-☆
















さて、話は変わりまして・・・
本日の夜、とあるセミナー(全2回)

昨年12月に1回目を受講しましたので、今回はその2回目。
内容は・・・
今年1年の「自身の目標設定」。
今年1年の間にやるべき事を紙に書き出し、それを実現する為には何をす
れば良いのか?を更に細分化して書き出します。

ちょっと内容は伏せさせて頂きますが、B4の用紙に8項目。
で、更に項目ごとに8つに細分化しますので、全部で64個の実践事項
が並びました!
頭の中で考えているだけですと、忘れてしまったり、勘違いしてしまったりしちゃ
いますよね。
しかし、紙に書き出す(勿論ExcelやWordでもOKですが)事で頭の中も整理が
つきます。一度書き出してしまえば、あとは実践するだけ。
昔から、


もう、1月も中旬になってしまいましたけど、まだ今年の目標を決めていらっしゃら
ない方は「目標を紙に書き出し」てみてはいかがでしょう?
ぼや~~っとしていたモノが



ホームページから「メールマガジン登録」(無料)をして頂きますと、定期的に携帯メルマガ




(URL:http://www.at-ml.jp/?in=61057)
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
Posted by 税理士shun at 09:56
│ビジネス・考え方
この記事へのコメント
確かに、書くのは良い事ですね!
細分化は考えていませんでしたが、その方がぼんやりした目標より、実行できそうですね。私もブログを書くようになってから、自分の方向性がハッキリしました。
その、8項目って気になりますけど(笑)
自分で考えないとダメですか?
細分化は考えていませんでしたが、その方がぼんやりした目標より、実行できそうですね。私もブログを書くようになってから、自分の方向性がハッキリしました。
その、8項目って気になりますけど(笑)
自分で考えないとダメですか?
Posted by 都トム at 2011年01月13日 13:40
>都トム さま
あ、8項目って数字自体に意味は無いです。(^^)
この用紙だと8つ書けるというだけですので、いくつでも良いと思います。
私の場合だと、「早寝早起き」とか「事務所のスキルup」とか「実践レターの強化」とかですね。
人それぞれで違いますので・・・
ご参考までに。
あ、8項目って数字自体に意味は無いです。(^^)
この用紙だと8つ書けるというだけですので、いくつでも良いと思います。
私の場合だと、「早寝早起き」とか「事務所のスキルup」とか「実践レターの強化」とかですね。
人それぞれで違いますので・・・
ご参考までに。
Posted by 税理士shun
at 2011年01月13日 14:04

あけましておめでとうございます♪
年賀状ありがとうございました。
奥様からご紹介いただく前から、blog毎日読んでました〜。勉強になることがいっぱいです。これからも楽しみに読みますので、自営業に役立つ情報、いっぱい掲載してください!
さて、blogを読んでいたおかげで、ご子息の、新年最初の私への質問、
「はちみつパン、食べた?」
にも、余裕で
「ううん、まだ。美味しそうだよねー。」
って答えられました!
「ふぅん。」って言ってました。
ちょっと、自慢気でした(^^)。
年賀状ありがとうございました。
奥様からご紹介いただく前から、blog毎日読んでました〜。勉強になることがいっぱいです。これからも楽しみに読みますので、自営業に役立つ情報、いっぱい掲載してください!
さて、blogを読んでいたおかげで、ご子息の、新年最初の私への質問、
「はちみつパン、食べた?」
にも、余裕で
「ううん、まだ。美味しそうだよねー。」
って答えられました!
「ふぅん。」って言ってました。
ちょっと、自慢気でした(^^)。
Posted by nerio at 2011年01月14日 07:33
>nerio さま
あけましておめでとうございます!
いつも息子がお世話になっております。<(_ _)>
そうですか・・・。
息子が「はちみつパン」の事言ってましたか。
息子には幼稚園で「はちみつパン」を広める様、広報担当の職務を与えておりますので、仕事を遂行したのでしょう。(^^)
これからも、有用な情報提供をモットーにブログを進めて参りますので、ご愛顧の程、宜しくお願い致しますね!
あけましておめでとうございます!
いつも息子がお世話になっております。<(_ _)>
そうですか・・・。
息子が「はちみつパン」の事言ってましたか。
息子には幼稚園で「はちみつパン」を広める様、広報担当の職務を与えておりますので、仕事を遂行したのでしょう。(^^)
これからも、有用な情報提供をモットーにブログを進めて参りますので、ご愛顧の程、宜しくお願い致しますね!
Posted by 税理士shun
at 2011年01月14日 09:13

おはようございます。
1年の計ではなく昨年の持ち越し?
「キリバンGet」 の賞品届きましたよ!
ありがとうございます。
1年の計ではなく昨年の持ち越し?
「キリバンGet」 の賞品届きましたよ!
ありがとうございます。
Posted by たまげたオヤジ
at 2011年01月14日 11:15

>たまげたオヤジ さま
賞品の発送が遅くなってしまいました。<(_ _)>
本当はもっと面白いモノをと思ったのですが、実用的なモノの方が良いかと思い直しまして・・・
眠気覚ましにでも飲んで下さいね。
賞品の発送が遅くなってしまいました。<(_ _)>
本当はもっと面白いモノをと思ったのですが、実用的なモノの方が良いかと思い直しまして・・・
眠気覚ましにでも飲んで下さいね。
Posted by 税理士shun
at 2011年01月14日 13:59

税理士shunさん、1度ならず2度の大人買いありがとうございます!!
さらに広報担当任務まで!感謝感激です☆
このような力を無駄にせぬよう、私も「はちみつパン」・さらに「浜松」を盛り上げられるようがんばります☆
さらに広報担当任務まで!感謝感激です☆
このような力を無駄にせぬよう、私も「はちみつパン」・さらに「浜松」を盛り上げられるようがんばります☆
Posted by はちみつパンプロジェクト
at 2011年01月14日 17:15

>はちみつパンプロジェクト さま
もっともっと盛り上げて行きましょうね!
ちなみに、幼稚園に通う息子にも「広報」の任務を与えております。
とりあえず、お友達や先生達に「はちみつパン食べた?」って聞けと。(^^)
結果、結構認知度は高かった様です!
もっともっと盛り上げて行きましょうね!
ちなみに、幼稚園に通う息子にも「広報」の任務を与えております。
とりあえず、お友達や先生達に「はちみつパン食べた?」って聞けと。(^^)
結果、結構認知度は高かった様です!
Posted by 税理士shun
at 2011年01月14日 19:59
