2010年12月18日
ザ・座談会
今日は朝から「座談会」に参加して参りました。
主催は袴田会計事務所の袴田先生(税理士)。
今まで、彼(16年来の旧友です)の主催するセミナーには何度かお邪魔させて
頂いたのですが、今回は趣向を変えて、フリーテーマで参加者達がそれぞれ意
見を出し合おう!という事で開催されました。
様々なジャンルの方が参加されましたねぇ。
米屋さん、イラストレーター、修理工、マーケッター、保険代理店、人事関係、税理士・・・
ま、皆さんに共通していたのは「熱い志」
を持った方達だということ。

テーマフリーという事で始めのプロットは「地域活性化」からスタートしました。
これぞ「ザ・会議」って感じでしたね。ともすれば、参加者は一様に黙ってし
まい、社長のツルの一声で決まってしまう様な形だけの会議では無い。
本当に次から次へと話がかぶさって行きます。

(クリックで拡します)
座談会の途中経過を書きこんだホワイトボードです。
特徴的なキーワードにチェックをしてみましたが、とにかく、話題は様々な内容に
及びました。
「もう、とにかく楽しくって。(^^)」
朝9時30分から開始して終了したのが午後5時。
あっという間の1日でした。
この座談会は来月以降も定期的に行われる様です。
可能な限り、私も参加を続けたいと思っています。
座談会にご興味を持たれた方、何かしたいとウズウズしている方・・等。
一緒にいろんな事を語り合いませんか?
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
主催は袴田会計事務所の袴田先生(税理士)。
今まで、彼(16年来の旧友です)の主催するセミナーには何度かお邪魔させて
頂いたのですが、今回は趣向を変えて、フリーテーマで参加者達がそれぞれ意
見を出し合おう!という事で開催されました。

様々なジャンルの方が参加されましたねぇ。
米屋さん、イラストレーター、修理工、マーケッター、保険代理店、人事関係、税理士・・・
ま、皆さんに共通していたのは「熱い志」




テーマフリーという事で始めのプロットは「地域活性化」からスタートしました。
これぞ「ザ・会議」って感じでしたね。ともすれば、参加者は一様に黙ってし
まい、社長のツルの一声で決まってしまう様な形だけの会議では無い。
本当に次から次へと話がかぶさって行きます。

(クリックで拡します)
座談会の途中経過を書きこんだホワイトボードです。
特徴的なキーワードにチェックをしてみましたが、とにかく、話題は様々な内容に
及びました。
「もう、とにかく楽しくって。(^^)」
朝9時30分から開始して終了したのが午後5時。
あっという間の1日でした。

この座談会は来月以降も定期的に行われる様です。
可能な限り、私も参加を続けたいと思っています。
座談会にご興味を持たれた方、何かしたいとウズウズしている方・・等。
一緒にいろんな事を語り合いませんか?
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
Posted by 税理士shun at 23:14
│ビジネス・考え方
この記事へのコメント
先日は、参加ありがとうございました。
気が付けば5時…
これにはびっくりしました。
皆様の貴重な意見がたくさん出て嬉しかったです。
毎月1回、燃え上がりましょう!
(消火器準備しておかないと…)
気が付けば5時…
これにはびっくりしました。
皆様の貴重な意見がたくさん出て嬉しかったです。
毎月1回、燃え上がりましょう!
(消火器準備しておかないと…)
Posted by 税理士 袴田 at 2010年12月20日 07:54
>税理士 袴田 さま
こちらこそ、お疲れ様でした。
様々な立場からの様々な意見が拝聴でき、とても為になりました。
いつか、座談会発で新しい商品やサービスが始まるといいなと思っています。
いろんな業種の方が集まっていますからね。
情報化社会が終焉を告げ、これからは「知識創造社会」と仰っている方もいます。
そう捉えると、それぞれの分野の方が集まり、意見を交換し合う「座談会」は非常に有意義と言えます。
これからも是非続けて行きましょう!
こちらこそ、お疲れ様でした。
様々な立場からの様々な意見が拝聴でき、とても為になりました。
いつか、座談会発で新しい商品やサービスが始まるといいなと思っています。
いろんな業種の方が集まっていますからね。
情報化社会が終焉を告げ、これからは「知識創造社会」と仰っている方もいます。
そう捉えると、それぞれの分野の方が集まり、意見を交換し合う「座談会」は非常に有意義と言えます。
これからも是非続けて行きましょう!
Posted by 税理士shun
at 2010年12月20日 08:51
