2010年10月19日
せ、請求書の山が・・
独立開業して最初の月末が近づいてきました。
今まではサラリーマンだったので、「月末の恐ろしさ」がいまいちピンと来てい
ませんでしたけど、
今なら、分かる。
いや、ホントは分かりたくないですケド・・・。・゜゜・(>_<)・゜゜・。エーン
だって、目の前に請求書の山があるから。

じ、事業主の宿命・・・m(>.<)m
ま、当事務所の場合は、月末締めで即請求という形をとらせて頂いておりますん
で、入金は大体翌月上旬~中旬。従って、支払いの方は毎月下旬~末日に設
定させてもらっています。(可能な所だけですが)
何が言いたいのかというと、「まず、入金ありき」だということ。
例えば、入金が25日で、支払が20日だったらどうなります?
資金に余裕のある所であれば何とかなるでしょうけど、当月分の入金をアテにし
て支払いに廻している会社も多い筈です。
このパターンだと、ショートしてしまう可能性もありますよね。
まさに、資金繰り改善の第一歩はそこなんです。
このブログでも過去に書いたかも知れませんが、
「入金は早く、支払いは遅く。」
日々、資金繰りに悩んでいるあなた、一度見直しをしてみませんか?
もちろん、取引先の力関係等もあると思いますので、可能な限りで構いません
が、いろいろな方法が考えられると思います。
1日でも早く「入金 → 支払」の流れになる様にすべきです!
しかし・・・・

「・・・・・・・・・」。
ただ今より、税理士shunは野口健氏よろしく、アルピニストになりま~す。
ただ、行き先はエベレストではなくて銀行ですけど・・・
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
今まではサラリーマンだったので、「月末の恐ろしさ」がいまいちピンと来てい
ませんでしたけど、
今なら、分かる。
いや、ホントは分かりたくないですケド・・・。・゜゜・(>_<)・゜゜・。エーン
だって、目の前に請求書の山があるから。

じ、事業主の宿命・・・m(>.<)m
ま、当事務所の場合は、月末締めで即請求という形をとらせて頂いておりますん
で、入金は大体翌月上旬~中旬。従って、支払いの方は毎月下旬~末日に設
定させてもらっています。(可能な所だけですが)
何が言いたいのかというと、「まず、入金ありき」だということ。
例えば、入金が25日で、支払が20日だったらどうなります?
資金に余裕のある所であれば何とかなるでしょうけど、当月分の入金をアテにし
て支払いに廻している会社も多い筈です。
このパターンだと、ショートしてしまう可能性もありますよね。
まさに、資金繰り改善の第一歩はそこなんです。

このブログでも過去に書いたかも知れませんが、
「入金は早く、支払いは遅く。」
日々、資金繰りに悩んでいるあなた、一度見直しをしてみませんか?
もちろん、取引先の力関係等もあると思いますので、可能な限りで構いません
が、いろいろな方法が考えられると思います。
1日でも早く「入金 → 支払」の流れになる様にすべきです!
しかし・・・・

「・・・・・・・・・」。
ただ今より、税理士shunは野口健氏よろしく、アルピニストになりま~す。
ただ、行き先はエベレストではなくて銀行ですけど・・・
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
Posted by 税理士shun at 07:52
│ビジネス・考え方
この記事へのコメント
請求書の山・・・
うちの場合は20~30くらい届きます。
頭が痛くなりますよね。
住宅業界では入金は工事が終わった後。
支払は各業者の工事が終わった都度。
「入金は早く、支払は遅く。」
これ、すばらしいです。
うちの場合は20~30くらい届きます。
頭が痛くなりますよね。
住宅業界では入金は工事が終わった後。
支払は各業者の工事が終わった都度。
「入金は早く、支払は遅く。」
これ、すばらしいです。
Posted by 大木たけし
at 2010年10月19日 08:10

>大木たけし さま
そうかー。
ホクロさんの所は民間工事中心なのですね。
官庁工事の場合は着手金、中間金、清算金と分けて入金される場合が多いので、まだ救われるんですケド・・・
お施主さんが個人だとなかなか「着手金」って訳にもいかないですよね。多少なりとも「保証金」名目で先に貰えれば有難いのですが・・・
そうかー。
ホクロさんの所は民間工事中心なのですね。
官庁工事の場合は着手金、中間金、清算金と分けて入金される場合が多いので、まだ救われるんですケド・・・
お施主さんが個人だとなかなか「着手金」って訳にもいかないですよね。多少なりとも「保証金」名目で先に貰えれば有難いのですが・・・
Posted by 税理士shun
at 2010年10月19日 17:15

支払う側なら支払う側の、請求する側なら請求する側の悩みがありますね。
請求して支払いまでの期間が長いのは勘弁して欲しいです・・・。請求してから値切り交渉するのも止めて欲しいものです
22日の件ですが、メールをお送りした通り10時頃お伺いしますのでよろしくお願いします
請求して支払いまでの期間が長いのは勘弁して欲しいです・・・。請求してから値切り交渉するのも止めて欲しいものです
22日の件ですが、メールをお送りした通り10時頃お伺いしますのでよろしくお願いします
Posted by YSマーケティング
at 2010年10月19日 21:18

>YSマーケティング さま
「請求してから値切り交渉」
これはヒドイですね。何の為の契約かっていう話ですもん。
22日の件は了承しております。
正直、お会いできる事をすごく楽しみにしております。
「熱い」話をしましょう!
(P.S.大体、初めて我が事務所に来られる方は道に迷います。
道が分からなくなったら、お電話を下さいね)
「請求してから値切り交渉」
これはヒドイですね。何の為の契約かっていう話ですもん。
22日の件は了承しております。
正直、お会いできる事をすごく楽しみにしております。
「熱い」話をしましょう!
(P.S.大体、初めて我が事務所に来られる方は道に迷います。
道が分からなくなったら、お電話を下さいね)
Posted by 税理士shun
at 2010年10月19日 21:42

ありがとうございます
>正直、お会いできる事をすごく楽しみにしております。
>「熱い」話をしましょう!
同感です!
私も先生と『アツい』お話を出来るのを楽しみにしています
>正直、お会いできる事をすごく楽しみにしております。
>「熱い」話をしましょう!
同感です!
私も先生と『アツい』お話を出来るのを楽しみにしています
Posted by YSマーケティング
at 2010年10月19日 23:56

>YSマーケティング さま
あ~い!
宜しくお願いしま~す!
あ~い!
宜しくお願いしま~す!
Posted by 税理士shun
at 2010年10月20日 08:15
