2010年08月14日
11270歩
普段半分事務仕事で(残り半分は車移動)殆ど動いていないにもかかわらず・・
見よ!

1日で一万歩オーバーです。
いろんな意味でエラいことをしてしまいました。
たとえ富士山が爆発したとしても私のせいではありません。
原因はコレ。

5歳の息子に買ってあげた子供用自転車。
(ちょっとカッコイイでしょ
)
この試運転のため、
浜名湖ガーデンパークに行って参りました。
子供は自転車をこいでいるからいいのですが、
親は「歩き」だったので、上記の様な歩数になりました。
もう、日頃運動不足の夫婦揃って「ヒーハー!」
一番奥にある「花の美術館」(花博のときは<モネの庭>と言われていたと思います)まで行ってきましたけど、時期も悪かったのか、私が花に詳しく無いのか、あまりパッとした印象はありませんでしたねー。




ちょっとこの木が妙に気になったんですが。

なんか雰囲気がよくて。
名前をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。ペコリ(o_ _)o))
あ、モネの家(だったか?)の雰囲気は良かったですねー。

いつか我が家もこんな感じの庭園にしてみたいものです。
ま、嫁の雰囲気を見る限りムリでしょうが。
夏休みだったので、水遊び的なこともやってました。

子供たち、楽しそう。
ま、何せ入場無料ですから。
暇を持て余している子供を連れて行くには絶好のポイントではないでしょうか?
見よ!
1日で一万歩オーバーです。
いろんな意味でエラいことをしてしまいました。
たとえ富士山が爆発したとしても私のせいではありません。
原因はコレ。

5歳の息子に買ってあげた子供用自転車。
(ちょっとカッコイイでしょ

この試運転のため、
浜名湖ガーデンパークに行って参りました。
子供は自転車をこいでいるからいいのですが、
親は「歩き」だったので、上記の様な歩数になりました。
もう、日頃運動不足の夫婦揃って「ヒーハー!」

一番奥にある「花の美術館」(花博のときは<モネの庭>と言われていたと思います)まで行ってきましたけど、時期も悪かったのか、私が花に詳しく無いのか、あまりパッとした印象はありませんでしたねー。




ちょっとこの木が妙に気になったんですが。

なんか雰囲気がよくて。
名前をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。ペコリ(o_ _)o))
あ、モネの家(だったか?)の雰囲気は良かったですねー。

いつか我が家もこんな感じの庭園にしてみたいものです。
ま、嫁の雰囲気を見る限りムリでしょうが。
夏休みだったので、水遊び的なこともやってました。

子供たち、楽しそう。

ま、何せ入場無料ですから。
暇を持て余している子供を連れて行くには絶好のポイントではないでしょうか?
Posted by 税理士shun at 09:00
│生活