2013年08月09日
備えあれば・・・
いや、昨日は肝を冷やしましたね・・・
久しぶりに聞いた、携帯のアラーム音。

結果的には、地震計の検知ミスと云う事で揺れ自体は無かった訳ですが、
交通機関の遅れ等、各方面に少なからず影響がありました。
この時ワタクシは事務所にて仕事中。
突然の緊急メールにびびりながら安全そうな場所に待機する事で精一杯でした・・・
しかし、いかんなぁ・・・
常日頃、地震等については意識しているつもりだったんですけどね。
いざとなると体は思い通りに動かないもんです。
云うまでも無い事ですが、日本は地震大国。
いつ何時、どこで地震が起きてもおかしくない状況下にある訳ですよね?
浜松でも、8月3日に震度3~4の地震があったばかり。
ならば、今回の誤報をふまえて、今まで以上に意識して「いざと云う時の備え」をせにゃいかんなぁ・・・と思った次第。
【災害(天災)は忘れた頃にやってくる】・・・ですね。

久しぶりに聞いた、携帯のアラーム音。
結果的には、地震計の検知ミスと云う事で揺れ自体は無かった訳ですが、
交通機関の遅れ等、各方面に少なからず影響がありました。
この時ワタクシは事務所にて仕事中。
突然の緊急メールにびびりながら安全そうな場所に待機する事で精一杯でした・・・
しかし、いかんなぁ・・・

常日頃、地震等については意識しているつもりだったんですけどね。
いざとなると体は思い通りに動かないもんです。
云うまでも無い事ですが、日本は地震大国。
いつ何時、どこで地震が起きてもおかしくない状況下にある訳ですよね?
浜松でも、8月3日に震度3~4の地震があったばかり。
ならば、今回の誤報をふまえて、今まで以上に意識して「いざと云う時の備え」をせにゃいかんなぁ・・・と思った次第。
【災害(天災)は忘れた頃にやってくる】・・・ですね。
Posted by 税理士shun at 13:35
│生活