2013年04月23日
イイ箱??
昨晩、とあるTV番組を拝聴しておりましたならば・・・
「過去の歴史認識が間違っているかもしれない」
との内容が放送されておりまして。
具体的には・・・だ。
鎌倉幕府の成立は1192(いいくに)年では無く、
1185(いいはこ)年であると云う説があるらしいのですよ。
かつての通説によると、鎌倉幕府は、1192年(建久3年)に源頼朝が征夷大将軍(以下、将軍)に任官して始まったとされていたが、頼朝の権力・統治機構はそれ以前から存続しており、現在では実質的な成立は1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的である。(ウィキより抜粋)
・・・・いい箱??
箱物行政ってコトか?

ワタクシが学生の頃は、いい国(1192)造ろう鎌倉幕府って習ったけどなぁ~~
ま、近年の研究等で、新たな事実が確認されたと云う事なんでしょうけれども。

今更云われましてもねぇ~~~...(-ω-`;)ゞ
1192で憶えちゃってますし。
もしかすっと、今後もこの手の改訂がなされるのかもしれませんね。
ウチの小僧が学校で歴史の勉強をする頃には、今とは全然違う認識になっていたりして・・・
「おとう、1192年って云ってたぢゃん!(,,#゚Д゚):∴」
「テストの答え、×になっているけど?? (○`ε´○)プンプン」
・・・などと言われない様、最低限のブラッシュアップはしておくようにしよう・・・
「過去の歴史認識が間違っているかもしれない」
との内容が放送されておりまして。
具体的には・・・だ。

鎌倉幕府の成立は1192(いいくに)年では無く、
1185(いいはこ)年であると云う説があるらしいのですよ。
かつての通説によると、鎌倉幕府は、1192年(建久3年)に源頼朝が征夷大将軍(以下、将軍)に任官して始まったとされていたが、頼朝の権力・統治機構はそれ以前から存続しており、現在では実質的な成立は1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的である。(ウィキより抜粋)
・・・・いい箱??
箱物行政ってコトか?
ワタクシが学生の頃は、いい国(1192)造ろう鎌倉幕府って習ったけどなぁ~~

ま、近年の研究等で、新たな事実が確認されたと云う事なんでしょうけれども。
今更云われましてもねぇ~~~...(-ω-`;)ゞ
1192で憶えちゃってますし。
もしかすっと、今後もこの手の改訂がなされるのかもしれませんね。
ウチの小僧が学校で歴史の勉強をする頃には、今とは全然違う認識になっていたりして・・・

「おとう、1192年って云ってたぢゃん!(,,#゚Д゚):∴」
「テストの答え、×になっているけど?? (○`ε´○)プンプン」
・・・などと言われない様、最低限のブラッシュアップはしておくようにしよう・・・
Posted by 税理士shun at 13:51
│生活