2012年12月14日
3D
う~~~。
何かとわちゃわちゃした12月の前半でありましたなー。
そして、気が付けばあと半月で今年も終了だったりします。
o( ̄ー ̄;)ゞ.....ん~~~
などと、物思いにふける暇・・・・・
・・・・・があったら、「原稿を書けや!!」
と、どこからともなくプレッシャーがかかっている様な気が致しましたので、(笑)
昨日今日でガガッと実践レターを書き上げましたです!
ま・・・・・
ここでネタばらしも何なのですが、今回のテーマは
復興特別所得税。
実はこの法律、平成25年1月から適用開始だったりしますので、
折角であれば、年内に留意点等をお届けしたいと思った次第なのでありマッスル。
そんな訳で、実践レターに貼るべく、
年内最後の記念切手を購入して来ましたですよ~~

お~~~~。
今年の漢字宜しく、ゴールドに輝くデザイン。
郵便窓口でかなり目立っていた平成25年・干支文字切手を選んでみました。
この切手、来年の干支であるスネークさんをデザインしたものとなっておるのですが、ただ書いてある訳ではござんせん。

画像でお分かり頂けるか微妙な感じではありますが、
図柄の部分が盛り文字になっておりましてですね~~
高級な将棋の駒みたいな感じ??
かなり立体的な仕上がりになっておるのですよ。
いわゆる、3Dってコトですね。
・・・3D切手。(笑)
実践レターをお手にとった際には、
[壁]д・)Ξチラッ
と切手部分をご覧頂けると作者の努力が報われる雰囲気であります。
ただ、今になってハタと気が付いたのですが、
24年12月号のお手紙に25年の干支切手を貼るのって・・・・・
やっぱ、おかしいか。( ノД`)…

何かとわちゃわちゃした12月の前半でありましたなー。
そして、気が付けばあと半月で今年も終了だったりします。
o( ̄ー ̄;)ゞ.....ん~~~
などと、物思いにふける暇・・・・・
・・・・・があったら、「原稿を書けや!!」

と、どこからともなくプレッシャーがかかっている様な気が致しましたので、(笑)
昨日今日でガガッと実践レターを書き上げましたです!

ま・・・・・
ここでネタばらしも何なのですが、今回のテーマは
復興特別所得税。
実はこの法律、平成25年1月から適用開始だったりしますので、
折角であれば、年内に留意点等をお届けしたいと思った次第なのでありマッスル。

そんな訳で、実践レターに貼るべく、
年内最後の記念切手を購入して来ましたですよ~~

お~~~~。
今年の漢字宜しく、ゴールドに輝くデザイン。
郵便窓口でかなり目立っていた平成25年・干支文字切手を選んでみました。
この切手、来年の干支であるスネークさんをデザインしたものとなっておるのですが、ただ書いてある訳ではござんせん。

画像でお分かり頂けるか微妙な感じではありますが、
図柄の部分が盛り文字になっておりましてですね~~
高級な将棋の駒みたいな感じ??
かなり立体的な仕上がりになっておるのですよ。
いわゆる、3Dってコトですね。
・・・3D切手。(笑)
実践レターをお手にとった際には、
[壁]д・)Ξチラッ
と切手部分をご覧頂けると作者の努力が報われる雰囲気であります。
ただ、今になってハタと気が付いたのですが、
24年12月号のお手紙に25年の干支切手を貼るのって・・・・・
やっぱ、おかしいか。( ノД`)…
Posted by 税理士shun at 17:36
│記念切手シリーズ