2012年07月02日

沖縄料理に挑む。

ここんとこ、いろいろありまして・・・
あまり料理を作れなんだ。(´Д`)




しばらく作っていないと、禁断症状と云うか・・・
なんかウズウズしてしまうんですよね。(笑)




と云う訳で、冷蔵庫の在庫整理を兼ねまして、
久方ぶりに、鍋を振ってみました。ナイス


今回、冷蔵庫にて過剰在庫となっておったのは・・・
にんじんとレタス。




まず、にんじんからやっつけましょうか。
にんじん2本を使用して作成致しましたのは・・・


沖縄料理に挑む。


沖縄料理の王道である
ニンジンシリシリーです。


ニンジンをスライサーでおろして、レンジでチン。
こうする事で、ニンジンの甘味が際立つのですよ。


そして、フライパンで炒めつつ・・・
味付けは、ダシの素と塩こしょうで。
沖縄料理の基本的な調味は「塩」と「ダシ」。
ダシをとるのは大変なので、ダシの素で代用しました。


最後に溶き卵を流しいれて・・・完成!




もう一品、行きます。
お次は、レタス1個を使用しまして~~


沖縄料理に挑む。


豚肉とレタスの中華風炒め(レモン風味)


まず、スライスしたにんにくを弱火でじっくり炒めて、
油ににんにくの香りを移します。


そこに、みじん切りの玉ねぎ・生姜を加えて暫し炒める。
その後、豚肉(グラム98円の切り落としで十分~~)を投入、
お酒も振り入れて、あおりますよ。


味付けは塩コショウにオイスターソースで。
最後に刻んだレタスを投入してひとあおり。
とどめにレモン汁を回しいれて~~~完成ですっ。


こちらは沖縄料理では無いですけどね・・・
食欲が減退する傾向にあるこれからの時期に良いと思いますよぉ。




・・・以上、税理士shunの「夏レシピ」のご紹介でした!キラキラ
(なんちて。)



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(趣味・遊び)の記事
考える癖
考える癖(2014-07-17 05:02)

聖地
聖地(2014-01-06 05:10)

モフる
モフる(2013-12-19 18:23)

丸い物体出現!
丸い物体出現!(2013-05-04 23:31)

ハマカンカレー
ハマカンカレー(2013-04-11 17:52)


Posted by 税理士shun at 13:08 │趣味・遊び
この記事へのコメント
 お料理が得意なんですね! どちらも美味しそうです ♪♪♪

料理のできる男性って ステキです☆
冷蔵庫のあまりもので チャチャっと作ってしまえるなんて・・・
普通の主婦より スゴイです!!

 ぜひ わが家に 週一くらい・・・(爆)。
Posted by ミミィミミィ at 2012年07月03日 05:08
> ミミィ さま

有難うございます。(笑)

でも、主婦の方の方が凄いと思いますよぉ。
だって、「毎日」じゃないですか。
私の場合は「たまに」ですからね~~

そんでも、嫁からは有難がられておるので・・
少しは嫁さん孝行出来てるかな・・・?
Posted by 税理士shun税理士shun at 2012年07月03日 16:19

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ