今朝の新聞にスカイマーク(格安航空会社)の記事が出ておりましたね。




その内容によると、何ですかスカイマークは・・・


「機内での苦情は一切受け付けません」
「丁寧な言葉遣いを当社客室乗務員に義務付けておりません」
「客室乗務員は荷物の収納を援助しない」
「接客は補助的なもの」
「乗務員の私語などを容認」
「髪形やネイルアートも自由」



との内容の文書を機内に備え付けたそうですね。
当該記事は右こちら左


苦情は受け付けません!


う~~~ん。(。-`ω´-)


ワタクシの商売に対する考え方と全然違ったので、
かなり面喰いましたけれども。



ま、早い話が・・・
「運賃が安いんだから安いなりのものですよ」
ってコトなんでしょうね・・・ガーン

もしかしたら、この記事(文書)でお客さんの「期待値」を限りなく下げておいて、
実際には「そんなに悪くないじゃん」と思わせる作戦・・・なのかも知れませんが。





でもですね。


客室乗務員から「機内サービス」をとったら
彼らの存在意義は何なのでしょうね?
緊急時の脱出等の誘導も「補助的なもの」なんですの??



ま・・・お客さんも安い価格と分かっている訳ですから、
少々不備があってもガマンするのかも知れませんけれど。



格安航空会社の乱立で、コスト競争に突入する・・・
まぁ、ある意味ではそういう流れになるのは分からんでもないですが。



少し前に、高速バスの事故があったじゃないですか。
あれは、価格競争の成れの果てですよね。
何か、あれと凄くダブッて見えてしまうんですよ・・・
考えすぎ・・・ですかね?



勿論、商売はお客さんあってのものですから、
お客さんの「価格要求」にある程度応える必要性はあると思いますけれど、
それも、「安全」がベースにあっての事ですよね。
安全確保の為には、譲れないラインってあると思うんです。



「売上が下がったから経費を削減する。」
当然の論理かも知れませんけれど、
必要経費」までを削ってはいけませんね。
勿論、その辺りも全て考慮した上での今回の「文書」なのでしょうけれど。





でも、何か違う気がするんだよな~~



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(ビジネス・考え方)の記事
0が8つ
0が8つ(2015-06-24 14:35)

営業開始!
営業開始!(2015-01-05 05:00)

なんで?
なんで?(2014-07-25 15:53)

バタバタと・・・
バタバタと・・・(2014-01-20 18:23)


Posted by 税理士shun at 15:02 │ビジネス・考え方

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ