先日、ワタクシの手元に1通のハガキが。




差出人は静岡県公安委員会・・・との事で。
仕事柄、国税庁や税務署からのお手紙は慣れっこになっておりますので、
「ふ~~~ん。あっそ~~~。( ̄- ̄)」
てな感じではありますが、今回は公安委員会。



若干緊張しつつ、開封口を「ぺりっ」とめくってみましたならば。汗


もう5年経ったのかぁ・・・


何だ、免許更新のお知らせかいっ。



これ、誕生日の前後一か月の間であれば受付OKなんですよね。
5月は忙しいからして、6月に入ったら行きましょうかね~~~。




ところで、免許更新時の1つの鬼門と云えばコレ。


もう5年経ったのかぁ・・・


上記赤枠部分交通安全協会会費の納入について。



基本的に、この会費の支払いは任意ですので、
納入しても構いませんし、勿論お断りしてもOKなんですね。



これについては賛否両論あるんでしょうけれども、
ワタクシはウン十年前の初めての更新の時は訳も分からず払ってしまいましたが、
それ以降は一切納入しておりません。



それは、なぜか。



それは、この交通安全協会の活動にかかわってくるのですけれども、ここでは、
「交通安全教育の推進」
「交通安全思想の普及啓発」
等々、非常に大切な活動を行っている訳でして。



こーいう大切な事は納入されるかどうかも分からない
不安定な財源である交通安全協会会費なんぞに頼らず、
堂々と税金から賄えば良いと考えているからなのです。



・・・って云うか、本来の税金の使い道って、
こう云う事も含まれるのではないんですかね??



少なくとも、ワタクシはそう思いますが。





もう5年経ったのかぁ・・・【本日の減量トレーニング】<185回目・東方面大回り>
RUN&WALK:35分



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(生活)の記事
収穫祭!
収穫祭!(2014-10-14 16:16)

ブロガーズ・ハイ
ブロガーズ・ハイ(2014-01-03 21:48)

復活致しました。
復活致しました。(2013-11-21 14:12)

予想外の展開
予想外の展開(2013-10-08 13:58)


Posted by 税理士shun at 17:40 │生活
この記事へのコメント
安全協会の会費については、巷でも話題になりますよ。是非については、賛否両論ありますが。

それより、あの、あっという間に撮られててしまう写真。何とかなりませんか?

5年も使うんですよ!
Posted by 都トム at 2012年05月14日 09:38
>都トム さま

写真・・・
確かにそうですよね。

向こうにしてみれば事務手続の一環なんでしょうけど、使う側からしてみれば・・ねぇ。

デジカメで何枚か撮ったモノを選ばせてもらえるといいんですけどね。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2012年05月14日 13:18

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ