2012年02月03日
還付金詐欺にご注意!
しかし・・・・・
昨日はもの凄い雪
でしたね。
この日、朝から確定申告の無料相談会で申告書の作成指導に従事する予定になっておったのですが、

「まず、車の運転出来るですか!?」
・・・と、かな〜〜り不安な状況でありました。
ま・・・会場へ向け、おっかなびっくり走り出しましたならば、
道路は普通に走れましたので、何とか辿り着けましたけれども。
さて、毎年恒例の作成指導ですが、やはり還付申告が多かったですね~~
還付申告と言うのは、税金(所得税)が戻ってくる場合の申告の事を言います。
今回は、年金受給者を対象とした指導で、年金の場合、支給される時に源泉徴収がなされるのが一般的。
なので、確定申告の際、医療費控除や生命保険料控除等各種控除を適用すると、税金が戻って来るケースが多いのです。
それでですね。
還付申告で思い出したんですけれども、皆さんへ
注意喚起
がございます!
昨年以前もあったと記憶しておりますが、
いわゆる還付金詐欺。
もっともらしく、税務署の職員を装って、
「税金を還付します」
「今から、お近くのATMに行って、すぐに手続をしてください」
「今日中に手続しないと無効になりますよ」
などと、言葉巧みに現金を振り込ませる悪質な犯罪・・・・・ですね。
しかし・・・・・だ。

確定申告書を記入された事のある方であればご存じかと思いますが、申告書第1表の右下の所に還付先の口座を記入する欄があるのですね。
税額を計算した結果、税金が還付となる場合にその受取口座を指定する為に記入するのですが、これをご覧になってお分かりの通り・・・・・
税金は直接「指定した口座」に振込がなされるのです。
(最寄りのゆうちょ銀行各店舗又は郵便局に出向いて受け取る方法もあります)
な・の・で・・・・・
電話があるとか、
ATMへ行けだとか、
今日中が期限だとか、
そういった類のアクションがあったならば、
まず、疑ってかかって下さい。
これからのシーズン、全国で還付金詐欺まがいが横行するかも知れません。
十分、ご注意下さいね!!
受取方法の詳細についてはこちら(国税庁HP)。
還付金の受取方法
昨日はもの凄い雪

この日、朝から確定申告の無料相談会で申告書の作成指導に従事する予定になっておったのですが、

「まず、車の運転出来るですか!?」
・・・と、かな〜〜り不安な状況でありました。

ま・・・会場へ向け、おっかなびっくり走り出しましたならば、
道路は普通に走れましたので、何とか辿り着けましたけれども。
さて、毎年恒例の作成指導ですが、やはり還付申告が多かったですね~~
還付申告と言うのは、税金(所得税)が戻ってくる場合の申告の事を言います。
今回は、年金受給者を対象とした指導で、年金の場合、支給される時に源泉徴収がなされるのが一般的。
なので、確定申告の際、医療費控除や生命保険料控除等各種控除を適用すると、税金が戻って来るケースが多いのです。
それでですね。

還付申告で思い出したんですけれども、皆さんへ


昨年以前もあったと記憶しておりますが、
いわゆる還付金詐欺。
もっともらしく、税務署の職員を装って、
「税金を還付します」
「今から、お近くのATMに行って、すぐに手続をしてください」
「今日中に手続しないと無効になりますよ」
などと、言葉巧みに現金を振り込ませる悪質な犯罪・・・・・ですね。
しかし・・・・・だ。


確定申告書を記入された事のある方であればご存じかと思いますが、申告書第1表の右下の所に還付先の口座を記入する欄があるのですね。
税額を計算した結果、税金が還付となる場合にその受取口座を指定する為に記入するのですが、これをご覧になってお分かりの通り・・・・・
税金は直接「指定した口座」に振込がなされるのです。
(最寄りのゆうちょ銀行各店舗又は郵便局に出向いて受け取る方法もあります)
な・の・で・・・・・
電話があるとか、
ATMへ行けだとか、
今日中が期限だとか、
そういった類のアクションがあったならば、
まず、疑ってかかって下さい。
これからのシーズン、全国で還付金詐欺まがいが横行するかも知れません。
十分、ご注意下さいね!!


還付金の受取方法
Posted by 税理士shun at 15:58
│税務・会計