我が家の庭ですくすくと成長を続けている、「緑のカーテン」



その内訳は、あさがおゴーヤからなっておるのですが・・


にがくてなんぼの・・・


もう、ゴーヤが食べ頃であります!ニコニコ


ワタクシ、一度沖縄でゴーヤを食してからというもの、大好物(・・という程でも無いですね、中好物くらい^_^;)でありまして、天ぷらにしたり、チャンプルーにしたりと「これ、苦いね~~ニコニコ」と言いながらもバクバクと頂いております。ナイス


近年の健康ブームもあいまって、ゴーヤの人気も確立された感がありますが、
一方でアンチゴーヤ(ゴーヤが苦手な方)も相当数いたりして・・
そんな方々が異口同音に仰るセリフが、
「苦い・・・(||| _ _)ノ」

にがくてなんぼの・・・


ごもっともです。
ま、苦いですよね・・・
ゴーヤ自ら「オイラは美味しくないから、食べないでおくれ!」とメッセージを発しているかの様な、あの苦さ。


その苦味成分の根源は「モモルデシン」と言われています。
モモルデシンは肝機能を高め、血糖値の降下に効果があり、胃液の分泌を促して食欲を増進させるので、夏バテ解消の手助けをしてくれます。


又、ゴーヤ自体の効能として、動脈硬化予防・肝機能強化・健胃効果・血糖値低下・ガン予防・疲労回復等に効果アリとの事。(「野菜の成分・効能ガイド」より抜粋)


ぶっちゃけた話、スペック的には文句無しですよね。ちょき
あの「苦さ」さえ何とかなれば・・・・・という所ですかね~~。



ところで。
ゴーヤは基本的に熟す前に食べるモノなのですが、そのまま放っておいたらどうなるかご存じですか?


にがくてなんぼの・・・


実は、こんな感じで黄色くなるんですね~。
これがいわゆる「熟した」状態。
中のタネもく染まり、食べてみるとほんのり甘くおいしいです。


収穫し忘れて黄色くなってしまっても、捨てないで一度お試しあれ!






にがくてなんぼの・・・【本日の減量トレーニング】<7回目・南方面>
ウォーキング&ランニング・・27分



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(生活)の記事
収穫祭!
収穫祭!(2014-10-14 16:16)

ブロガーズ・ハイ
ブロガーズ・ハイ(2014-01-03 21:48)

復活致しました。
復活致しました。(2013-11-21 14:12)

予想外の展開
予想外の展開(2013-10-08 13:58)


Posted by 税理士shun at 22:04 │生活
この記事へのコメント
お~~~!!
ゴーヤが黄色くなるとは驚きです。
しかも甘くなるとはさらに驚き。

男は40から
ゴーヤは熟してから?(笑)
Posted by 3Dホクロ at 2011年07月28日 07:45
>3Dホクロ さま

むふふ。
以前、熟した後のタネを食したのですが、ほんのり甘く美味しかった記憶があります。
そんで、今回もゴーヤが黄色くなった後、完熟するのを待っていたら・・・
知らない間に処分されておりました・・・ガックシ
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年07月28日 13:22
うわぁ黄色いゴーヤは初めて見たなぁ

種が赤いのは熟す前からですよ最近ゴーヤ食べてないから食べたいんだけど、久々に佃煮でもやるかなゴーヤの
Posted by ひさ at 2011年07月29日 08:55
>ひさ さま

熟す前から種って赤かったんですね・・・
失礼致しました。<(_ _)>

ウチのゴーヤも鈴なりになっておりますんでね~~
「夏バテ防止」に、食べまくりますよぉ!
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年07月29日 16:45

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ