2011年04月07日
電柱看板始めました
当事務所は、いわゆる「バス通り」から1本中に入った通りにあるので、初めて来
られる方はかなりの確率で迷われます・・・(* _ω_)...

と・い・う・訳・で・・・Σd(・ω・´。)
この度、電柱看板を設置致しました!
制作・取付をお願いしたのは、勿論この方!

事務所の壁面看板設置の際にお世話になった、
誕生日が1日違いのウッチーさんです!ヾ(>▽<)ゞ
取付の模様・・・・・♪


(東側入口・巻看板) (南側入口・袖看板)



流石プロですね~~~。
電光石火
の早業で ((((つ゚ー゚)つサササッ と取付完了!
そして疾風の様に去って行かれました・・・
何か、「男の仕事」
って感じでカッコ良かったですね・・・
嫁さんも、こーいう所にホレたのかしら・・・(←下世話)
それにしても、ウッチーさん、今回も有難うございました!<(_ _)>
これで、今後事務所にご来所される方々も安心出来ると思います!
<それでも不安だ
という方へ>
今回の電柱看板設置に合わせ事務所地図を改訂致しましたので、
こちらもご参照下さい・・・。
日本ブログ村に参加しております。
宜しければ、
クリック
をお願い致します。<(_ _)>



られる方はかなりの確率で迷われます・・・(* _ω_)...

と・い・う・訳・で・・・Σd(・ω・´。)
この度、電柱看板を設置致しました!

制作・取付をお願いしたのは、勿論この方!

事務所の壁面看板設置の際にお世話になった、
誕生日が1日違いのウッチーさんです!ヾ(>▽<)ゞ
取付の模様・・・・・♪


(東側入口・巻看板) (南側入口・袖看板)



流石プロですね~~~。



そして疾風の様に去って行かれました・・・
何か、「男の仕事」

嫁さんも、こーいう所にホレたのかしら・・・(←下世話)
それにしても、ウッチーさん、今回も有難うございました!<(_ _)>
これで、今後事務所にご来所される方々も安心出来ると思います!
<それでも不安だ

今回の電柱看板設置に合わせ事務所地図を改訂致しましたので、
こちらもご参照下さい・・・。
日本ブログ村に参加しております。
宜しければ、





Posted by 税理士shun at 18:23
│ビジネス・考え方
この記事へのコメント
こんばんは~。
事務所西側の道路脇に、
「駐車場はこちら」の看板を
是非立ててくださいな。
事務所西側の道路脇に、
「駐車場はこちら」の看板を
是非立ててくださいな。
Posted by たまげたオヤジ
at 2011年04月07日 18:32

>たまげたオヤジ さま
なるほどぉ・・・・。
そこまでは気づかなんだねぇ。
ラジャッ! (`・д´・ゞ)-☆
では、「<有料>駐車場はこちら」の看板を今すぐに設置致しますっ!
いやぁ~、今年は「賃貸収入」が多くなりそうだなぁ~~(爆)
・・・・う、ウソです。(汗)
なるほどぉ・・・・。
そこまでは気づかなんだねぇ。
ラジャッ! (`・д´・ゞ)-☆
では、「<有料>駐車場はこちら」の看板を今すぐに設置致しますっ!
いやぁ~、今年は「賃貸収入」が多くなりそうだなぁ~~(爆)
・・・・う、ウソです。(汗)
Posted by 税理士shun
at 2011年04月07日 18:39

お世話になります。
あのお仕事は、『早くやらなきゃイケナイ』理由があるからです(笑)
電柱広告を目印にすれば、入口が分かりやすくなりましたね。
ありがとうございました。
あのお仕事は、『早くやらなきゃイケナイ』理由があるからです(笑)
電柱広告を目印にすれば、入口が分かりやすくなりましたね。
ありがとうございました。
Posted by ucchiy
at 2011年04月08日 06:20

>ucchiy さま
昨日はお疲れ様でした!
いや~、あんなに素早く取付が出来るモンなんですね~~~。
作業の様子を拝見していて、感心してしまいました。
・・・これも「熟練の技」なんですね。
昨日はお疲れ様でした!
いや~、あんなに素早く取付が出来るモンなんですね~~~。
作業の様子を拝見していて、感心してしまいました。
・・・これも「熟練の技」なんですね。
Posted by 税理士shun
at 2011年04月08日 07:36
