今から、事務員(妻)に今月のお給料を支払います。


娘を嫁に出す父親の気持ち


勿論、「今月も一生懸命(?)働いてくれて有難う」という気持ちで渡すつもりです

が・・・ 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪





ま、毎度の事ですが、結構複雑な気持ち・・・
(。-`ω-)ンー






クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー






あ、ちなみに個人で商売をしている人の場合(いわゆる個人事業者ですね)、

バツ原則として家族に給料を支払う事は出来ません。バツ




娘を嫁に出す父親の気持ち但し、「一部例外」がありまして・・・

「青色申告者」の場合は
    「青色事業専従者給与」

「白色申告者」の場合は
    「事業専従者控除額」



一定の要件をクリアすれば、家族といえども、給料を支払う事が可能にな

ります。但し、同時に配偶者控除(若しくは扶養控除)を受ける事が出来なくなり

ますので、そこんとこは要注意ですが。




きちんと仕事をして貰う事が大前提ですが、この制度を上手に使えば、「家全体」

での税金を安くする事が可能なので、賢く利用される事をお勧めします!(゚∇゚)b



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(税務・会計)の記事
締切!
締切!(2015-02-02 15:06)

営業開始!
営業開始!(2015-01-05 05:00)

5万円
5万円(2014-04-30 16:57)


Posted by 税理士shun at 18:22 │税務・会計
この記事へのコメント
タイトルに飛びついて投稿です。

shunさん、その気持ち、お察しします。

ホクロは愛娘が生まれた瞬間から
大泣きする覚悟は出来てます。

男って複雑な生き物なんですよね。
Posted by 大木たけし at 2011年02月25日 18:39
>大木たけし さま

んー。(。-`ω-)
やっぱ、娘さんはカワイイですよねー。
しかしながら、ウチは男の子だったので、「ある意味」ホッとしています。
我ながら「女の子」だったら、結構大変だったかもしれませんねー。

「覚悟」か・・・・。
娘を持つお父さんは皆さんそうなのかもしれないですねー。
ま、男の子の場合でも「婿養子」って事(私の親戚がそうでしたが)もありますけどね・・・。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年02月25日 22:20
おはようございます

女の子のお父さんって複雑な気持ちでしょうね~。
うちは男の子だから、いつか親離れして「ママ~」って言ってくれなくなるので、それが寂しいです
Posted by ごろ太ちゃん at 2011年02月26日 05:49
娘が5月に結婚します!
父親と母親では少し思いが違うかも知れませんが、母親も気分は複雑です。
多分、結婚式には泣きます!!
山口百恵の「秋桜」の歌の世界です。
Posted by 都トム at 2011年02月26日 09:25
>ごろ太ちゃん さま

ウチも男の子です。
嫁も同じようなコトを言ってましたね~。
でも、男の子の方が「母親に甘える期間が長い」らしいので、比較的楽しめる様なコトを言ってました。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年02月26日 10:55
>都トム さま

あ、おめでとうございます!

☆彡(ノ。>v)ノCongratulationsヽ(v<。ヽ)☆彡

親は誰しも苦労して子育てしていますから、その分子供に対する感情移入も強くなりますよね・・・。
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年02月26日 11:01

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ