2011年02月18日

小学生の必須アイテム

少し前のブログでも触れましたが・・・

ウチの小僧はこの4月から小学生になります。
しかし、全然ピンと来ないのはなんで?(* _ω_)...



小学生の必須アイテム
「運動会の使いまわしだ~!」とか突っ込まない様に。





そんでですね。

以前に注文しておいた「ニューアイテム」がやっと届いたんですよ。


小学生の必須アイテム

そう、ランドセルです。

加藤清史郎くんのCMでお馴染みの「か・る・す・ぽ」。




もうね、去年の秋頃から「そろそろ、ランドセルの準備を・・」って事でいろんなメー

カーのパンフレットを取り寄せて、妻があーたらこーたら言ってる訳ですよ。




で、去年のうちに某大手デパートに見に行ったんです。

妻は「いろんなメーカーのモノを比較検討して、納得の行くランドセルを買いたい」

と考えていた様なのですが、小僧には「秘めたる想い」があったのです・・・。

そう、あの日CMで見たキラキラ加藤清史郎くんキラキラ

小僧は清史郎くんが大好きだったのです!太陽
(注:女の子も好きなので誤解無きよう。)




ランドセルコーナーに到着するや否や、他のメーカーには目もくれず、「かるすぽ」

の前へ猛ダッシュ。スタコラ  色は既に決めていた様で、「濃紺」とのこと。




小僧「これがいい~~ニコニコ

妻 「ちょっとまって。他のも見てみようよ~」

小僧「ん~ん。“o( ̄‐ ̄*) プルプル 『かるすぽ』がいい」

妻 「『天使のはね』がね・・・」

小僧「か・る・す・ぽ」

妻 「『ふわりぃ』もね・・・」

小僧「か・る・す・ぽ」

妻 「『フィットちゃん』は・・・」ムカッ

小僧「か・る・す・ぽ」(。-`ω´-)


・・・取り付く島無し! _| ̄|○ガックリ
その時、妻が握り拳をプルプルとさせ、頭からはツノが生えていたのを私は見逃しませんでした・・・[壁]・。)ジー



辛うじて、部分的に色を指定(ステッチやヘリ、かぶせ等)し、『一応』オリジナル

のカラーにした事で妻は渋々納得した様です。 ンモォo(*≧д≦)o″))




さて、到着したランドセルを見て、小僧は大喜び!あはは

小学生の必須アイテム

早速、背負ってみる・・・。 小僧、ご満悦。v( ̄∇ ̄)ニヤッ



しかし、最近のランドセル事情に疎かった私。

今のランドセルって、「A4クリアファイル」が入るんですね!びっくり

そんでもって、「かるすぽ」と言うだけあって、凄~く軽いです!

4月からは、コレを背負って通学するのね・・・





いよいよ小学生かぁ・・・



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(生活)の記事
収穫祭!
収穫祭!(2014-10-14 16:16)

ブロガーズ・ハイ
ブロガーズ・ハイ(2014-01-03 21:48)

復活致しました。
復活致しました。(2013-11-21 14:12)

予想外の展開
予想外の展開(2013-10-08 13:58)


Posted by 税理士shun at 05:04 │生活
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。

息子さん自分の好きなランドセルで入学
楽しみですね~。
私も色々資料を取り寄せたりしたのですが、息子は自分でオーダーしたのが良かったみたいで、譲りませんでした。
3月の上旬に届きます。
あっという間に小学生ですね~。。
Posted by (株)旭ライト サインスタジオ(株)旭ライト サインスタジオ at 2011年02月18日 16:57
>(株)旭ライト サインスタジオ さま

そうですね~。
子供の成長は早いです。

ちょっと前までフニャフニャ言ってたのが、もう小学生ですからね~。

幼稚園もあと少しで卒園です。
(泣き上戸の妻は卒園式を待たずしてもう「泣き」に入ってます。 )
その時になったら、私もこみ上げて来るモノがあるのかなぁ・・・
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年02月18日 17:34
うちの次男はららちゃんランドセルで黒地にシルバーの縁取りです。
A4クリアファイル対応です。
自分で選んでましたね。
最初水色にするって言うのでどうしようかと思いましたが結局落ち着いてしまいましたね。
成長ははうれしいですがさびしくもありますね。
Posted by tokiqtokiq at 2011年02月18日 19:52
>tokiq さま

ウチの小僧の場合、ブログにお書きした通り「かるすぽ」一徹でビタ一文譲りませんでしたね。
ランドセルどうこうというより、CMで見た「清史郎くん」と「カルガモ」にやられてしまった様です。(^^ゞ

で、嫁も頑固な所があるので、間に挟まれた私は結構大変でした・・・

小僧は「成長」してるのかな?
ぴーぴー泣いていた年少さんの頃を思えば成長しましたかね。
確かに一抹の寂しさはありますね・・
卒園式は泣いてしまうかも・・・?
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年02月18日 22:23

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ