2011年01月06日

年賀状大抽選会!

え~、未だ「松の内」ではありますが、本日を以て「抽選番号」付き年賀状の発送を締め切りとさせて頂きます。(当事務所都合による・・・なんちて汗


・・・という訳で。


私(妻含む)からの年賀状をお受け取りになった皆様!
大変長らくお待たせ致しました!(^.^)/



四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)
これより、くす玉「年賀状大抽選会」くす玉をとり行いたいと思います!
四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)四角(緑)


皆様におかれましては、まず年賀状の裏面をご確認頂きたいと思います。

お手元には次の2種類のいずれかがおありかと思いますので、「抽選番号」
(赤丸の部分)をご確認ください。

年賀状大抽選会!年賀状大抽選会!

今回は合計140通をお出し致しましたので、1~140のいずれかの番号が刻印されている事をお確かめ下さい!




まず、今回のプレゼント「賞品」プレゼントですが・・・・・
内緒です。(^^)
お届けするまで楽しみにお待ち下さいね。



そして「当選本数」ですが・・・・・
音符「3本」音符ご用意しております!(^^)
予算の都合で、これ以上はご勘弁下さい・・・<(_ _)>



それでは、早速「抽選」に参りたいと思います。




さて、気になる抽選の方法ですが・・・・・
今回は公正を期す為、「くじ引き」にて行いたいと思います。ナイス

年賀状大抽選会!


まず、人数分の「くじ」を作りまして・・・






年賀状大抽選会!

バラバラに切り離します。







年賀状大抽選会!

そして、くじを抽選箱に投入。







年賀状大抽選会!

で、よく「シェイク」します。







これにて、準備完了!OK










立会人の皆さんもスタンバイOKです!

年賀状大抽選会!



それでは、いよいよ抽選です!!

年賀状大抽選会!

立会人が見守る中・・・
「1本目」の抽選です!
緊張の一瞬・・・・・涙

さぁ、注目の番号は?



年賀状大抽選会!



「116」びっくり

当選者はM.Hさん!
おめでとうございます!


四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)

年賀状大抽選会!

さぁ、続いて「2本目」・・・
固唾を飲んで見守るギャラリー達・・・
手に汗握る瞬間です!

さぁ、今度は何番だ?




年賀状大抽選会!



「22」びっくり

当選者はN.Wさん!
おめでとうございます!


四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


年賀状大抽選会!

さて、泣いても笑っても
最後の「3本目」の抽選です!
幸運の女神は誰の頭上に微笑むのか!

最後に笑うのは・・・・?



年賀状大抽選会!



「30」びっくり

当選者はN.Sさん!
おめでとうございます!



もう一度、当選番号を確認してみましょう。

年賀状大抽選会!



当選された皆様、おめでとうございました!(*^^)v
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
賞品は近いうちに発送若しくは手渡しにて贈呈させて頂く予定です!



これにて「年賀状大抽選会」をお開きと致します!
お付き合い、有難うございました!<(_ _)>



日本ブログ村に参加しております。

指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!
同じカテゴリー(生活)の記事
収穫祭!
収穫祭!(2014-10-14 16:16)

ブロガーズ・ハイ
ブロガーズ・ハイ(2014-01-03 21:48)

復活致しました。
復活致しました。(2013-11-21 14:12)

予想外の展開
予想外の展開(2013-10-08 13:58)


Posted by 税理士shun at 05:02 │生活
この記事へのコメント
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。

私は今日から仕事初めです。
今年も情熱と面白いネタをお願いします。
Posted by 大木たけし at 2011年01月06日 07:49
新年あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いします。

新年の鈴木博充の抱負は、「 前倒しで気持に余裕を! 」です。

皆さんの2011年の抱負も是非教えてください!

2011年の抱負はこちらまで ↓
Posted by 鈴木博充 「E.P アドバンス」鈴木博充  「E.P アドバンス」 at 2011年01月06日 11:00
>大木たけし さま

あけましてあめでとうございます。
今年も宜しくです!

>今年も情熱と面白いネタを
ガッテン承知しましたぁ!(^^)
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年01月06日 11:24
>鈴木博充 「E.P アドバンス」 さま

あけましてあめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!

新年の抱負ですか・・・
それでは、貴殿のブログにコメントさせて頂きますね!
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年01月06日 11:26

プロフィール
税理士shun
税理士shun
この業界に飛び込んで17年。 平成22年10月1日を以て独立開業しました。 気がつけばアラフォーの仲間入りですが、 気は若いつもりです。 馬車馬の如く突っ走っていきます!
                  齊藤税理士事務所      TEL 053-428-7300

【Face Book やってます】

より大きな地図で 齊藤税理士事務所 を表示

いつも有難うございます

↑ 「出稼げば大富豪」の著者クロイワ氏のページへジャンプします!ビジネスのヒントが満載ですよ!(^^)
邦画初のバリ島映画化が決定


↑ 東日本大震災のボランティアさん達を応援しよう!「家康くんステッカー(1枚120円)」を購入して頂くと、そのお金はボランティア運営費用に充てられます!




日本ブログ村に参加しております。 指差し下クリック指差し下にご協力をお願い致します!<(_ _)>

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村
クリックして頂くとランキングに反映される仕組みなのであります!


キラキラ星の足跡ブログパーツ

[PR]面白ツイート集めました



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ