2010年12月30日
仕事納め♪
今年もあと2日を残すのみとなりました。
いよいよ平成22年ともお別れ・・・
そして、当事務所も今日が仕事納めです。
(ま、顧問先さんに配布したカレンダー上では29日からお休みとなっているのですが、そこは自営業なんで・・・(^^ゞ)

この時期、「年末調整」のお仕事が入ってくるので、実は会計事務所って年末年始は結構忙しいんですよ。
会社によっては12月の給与と同時に年末調整分を支払う所もありますし、1月の
給与で支払う所もあります。ま、それに合わせて処理していくのですが・・・
もう1つ大切な事があります。
これは、サラリーマンやOLの方はあまり意識する事は無いのですが、「源泉所
得税の納付」の手続き。
毎月のお給料から天引きされている「源泉所得税」。
これは毎月(会社によっては半年毎)会社が皆さんに代わって銀行等で納めて
いるんですね。
原則、給与を支払った月の翌月10日までに納める事になっています。
(例えば、11/25に支払った場合は12/10までに納付することになります)
それで、12月だけは「年末調整」がありますので、12月の給料で天引した分か
ら年末調整分として皆さんにお返しした分を差し引いて1/10までに納める事に
なります。(来年は1/10が祝日なので11日まで)
こんな感じの「納付書」に記入して納めるんですよ。

1/10の納付期限を過ぎてしまうと延滞税がかかってしまう故、それまでに処理し
なくてはならないんですね~。
・・・という訳で、これから年末調整の作業を引き続き行うのであります!
携帯版ホームページがOPENしました。(^^)
ホームページから「メールマガジン登録」(無料)をして頂きますと、定期的に携帯メルマガをお届け致します。
有用な情報
や楽しい情報
そしてお得な情報
を配信して行く予定ですので、お気軽にご登録ください!
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
いよいよ平成22年ともお別れ・・・

そして、当事務所も今日が仕事納めです。
(ま、顧問先さんに配布したカレンダー上では29日からお休みとなっているのですが、そこは自営業なんで・・・(^^ゞ)

この時期、「年末調整」のお仕事が入ってくるので、実は会計事務所って年末年始は結構忙しいんですよ。
会社によっては12月の給与と同時に年末調整分を支払う所もありますし、1月の
給与で支払う所もあります。ま、それに合わせて処理していくのですが・・・
もう1つ大切な事があります。

これは、サラリーマンやOLの方はあまり意識する事は無いのですが、「源泉所
得税の納付」の手続き。
毎月のお給料から天引きされている「源泉所得税」。
これは毎月(会社によっては半年毎)会社が皆さんに代わって銀行等で納めて
いるんですね。
原則、給与を支払った月の翌月10日までに納める事になっています。
(例えば、11/25に支払った場合は12/10までに納付することになります)
それで、12月だけは「年末調整」がありますので、12月の給料で天引した分か
ら年末調整分として皆さんにお返しした分を差し引いて1/10までに納める事に
なります。(来年は1/10が祝日なので11日まで)
こんな感じの「納付書」に記入して納めるんですよ。

1/10の納付期限を過ぎてしまうと延滞税がかかってしまう故、それまでに処理し
なくてはならないんですね~。
・・・という訳で、これから年末調整の作業を引き続き行うのであります!


ホームページから「メールマガジン登録」(無料)をして頂きますと、定期的に携帯メルマガをお届け致します。

有用な情報



<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
Posted by 税理士shun at 13:29
│税務・会計