2010年12月01日
しっかりせい!
先日、顧問先さんへ車で向かっていた時のこと。
=3
丁度、小学生の下校時刻でした。
歩道には、学校帰りの小学生達がたくさん歩いています。
そして、横断歩道付近で信号待ちをしている小学生達。
・・・そのすぐ横で。
車が走って来ないのを見計らって、堂々と道路を横切るオヤジが。
すぐ横に横断歩道(信号付)があるのに・・・
ましてや、小学生達が見ているのに・・・
更に。
他にも、小学生に交じって、歩きタバコ
をしているオヤジもいました。
あぶない!火種が子供の顔に当たる!
っていうか、浜松市は「歩きタバコ」は条例で禁止されているはず・・・

あなたは、このだらしない大人達をどう思いますか?
大人は子供の規範となるべき存在ですよね。
しかも、若者ならまだしも(決して良いって訳ではないですよ)、いい歳したオヤジ
が平気で法律(条例)違反をしている。
この姿を小学生達はどういう気持ちで見ているのか。
「大人がやっているからいいんだ」
と思う子供もいるでしょう。
「あの大人は間違っている」
と思う子供もいると思います。
願わくば、全ての子供達が後者である事を信じ、あの「だらしない大人達」を反面
教師にして育って行って欲しいものです。
しかし・・・
一部の大人達、しっかりせい!!
ヾ(`Д´*)ノ
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。

丁度、小学生の下校時刻でした。
歩道には、学校帰りの小学生達がたくさん歩いています。
そして、横断歩道付近で信号待ちをしている小学生達。
・・・そのすぐ横で。
車が走って来ないのを見計らって、堂々と道路を横切るオヤジが。

すぐ横に横断歩道(信号付)があるのに・・・
ましてや、小学生達が見ているのに・・・
更に。
他にも、小学生に交じって、歩きタバコ


あぶない!火種が子供の顔に当たる!
っていうか、浜松市は「歩きタバコ」は条例で禁止されているはず・・・



あなたは、このだらしない大人達をどう思いますか?
大人は子供の規範となるべき存在ですよね。
しかも、若者ならまだしも(決して良いって訳ではないですよ)、いい歳したオヤジ
が平気で法律(条例)違反をしている。
この姿を小学生達はどういう気持ちで見ているのか。
「大人がやっているからいいんだ」
と思う子供もいるでしょう。
「あの大人は間違っている」
と思う子供もいると思います。
願わくば、全ての子供達が後者である事を信じ、あの「だらしない大人達」を反面
教師にして育って行って欲しいものです。
しかし・・・
一部の大人達、しっかりせい!!
ヾ(`Д´*)ノ
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
<齊藤税理士事務所からのお知らせ>
税務会計のみならず、商売で悩んでいること、疑問に感じていること、困っている
こと、誰に相談したらよいのか分からないこと等々・・・お気軽にご相談下さい。
Posted by 税理士shun at 16:48
│生活
この記事へのコメント
ごく最近読んだ話しで
「最近の若い者は・・・」と
言われだしたのはここ30年のことだとか。。
(異論はさておき)
とゆーワケで
30年過ぎたのが現在なのだってことだそーです。。
あ、
あくまでも私が言ってるんじゃありませんからね、、
読んだ話しです。。。
「最近の若い者は・・・」と
言われだしたのはここ30年のことだとか。。
(異論はさておき)
とゆーワケで
30年過ぎたのが現在なのだってことだそーです。。
あ、
あくまでも私が言ってるんじゃありませんからね、、
読んだ話しです。。。
Posted by ケビント
at 2010年12月01日 23:33

>ケビント さま
なるほど。
今の「オヤジ世代」は「最近の若い者は・・」のはしり世代なワケですね。
でもね、子供の見ている前で「醜態」をさらして欲しくないですね~。
自分に子供がいるからよ~~~~く分かるんですが、子供って親(大人)の事をキッチリ見てますんで・・・
なるほど。
今の「オヤジ世代」は「最近の若い者は・・」のはしり世代なワケですね。
でもね、子供の見ている前で「醜態」をさらして欲しくないですね~。
自分に子供がいるからよ~~~~く分かるんですが、子供って親(大人)の事をキッチリ見てますんで・・・
Posted by 税理士shun
at 2010年12月02日 08:29

大人の言動や行動。
子供はどんな些細な事でも
大人の真似をします。
大人が考える以上に、子供は大人を見ているんです。
私自身も偉そうなことは言えませんが
「人間としてごく当たり前なこと」
を大切にしたいですね。
子供はどんな些細な事でも
大人の真似をします。
大人が考える以上に、子供は大人を見ているんです。
私自身も偉そうなことは言えませんが
「人間としてごく当たり前なこと」
を大切にしたいですね。
Posted by 大木たけし at 2010年12月02日 09:17
>大木たけし さま
何かね、いい大人に向かってこんな(常識的な)こと、書きたくなかったんですけどね・・・。
自分に子供が出来たからよけい強く思う様になったのかもしれません。
自分自身についても、今一度気を引き締め直していきたいですね。
何かね、いい大人に向かってこんな(常識的な)こと、書きたくなかったんですけどね・・・。
自分に子供が出来たからよけい強く思う様になったのかもしれません。
自分自身についても、今一度気を引き締め直していきたいですね。
Posted by 税理士shun
at 2010年12月02日 18:20
