2010年09月23日
ちょっぴり感動(ノ_δ。)
8月中旬より始めたtwitter(ツイッター)。
(少し前から、このブログでも画面上部にライブ表示しています。)
少しずつ幅を広げていき、本日お昼頃にフォロワーさん(私の「つぶやき」を見てく
れる人)が999人になりました。
で、
「現在999人です。あと1人で1000人になります。」
とつぶやいたところ、
どこからともなく、「支援!」「拡散!」とつぶやいて下さる方々が出現
し、それに答える形であっという間にフォロワーさんが1000人を超えてしまいま
した。
そして、間髪入れず「おめでとう!」のコメントが立て続けに。
・・・ちょっと感動(ノ_∂。)してしまいました。
実際には、泣いてないですよ。・・だって男の子だもん。
近年、他人への無関心が叫ばれているじゃないですか。
隣に誰が住んでるか分からないだの、
街中で突然他人に切りつける若者だの。
でも、twitterの中ではそんな事はありません。
お互い話がヒートアップしてケンカっぽくなる事はありますけどね。
イザ!という時の
「チームワーク」
「仲間意識」
「連携」
これらの素晴らしさを今回まざまざと見せつけられました。
そして、やっぱり「人と人は繋がっている」のだと再認識しました。
独立直前に、とても大切なことを学ばせて頂いたと思います。
(p.s.今回、携わって下さった皆さん、更に厚く御礼申し上げます)
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
(少し前から、このブログでも画面上部にライブ表示しています。)
少しずつ幅を広げていき、本日お昼頃にフォロワーさん(私の「つぶやき」を見てく
れる人)が999人になりました。
で、
「現在999人です。あと1人で1000人になります。」
とつぶやいたところ、
どこからともなく、「支援!」「拡散!」とつぶやいて下さる方々が出現
し、それに答える形であっという間にフォロワーさんが1000人を超えてしまいま
した。
そして、間髪入れず「おめでとう!」のコメントが立て続けに。
・・・ちょっと感動(ノ_∂。)してしまいました。
実際には、泣いてないですよ。・・だって男の子だもん。
近年、他人への無関心が叫ばれているじゃないですか。
隣に誰が住んでるか分からないだの、
街中で突然他人に切りつける若者だの。
でも、twitterの中ではそんな事はありません。
お互い話がヒートアップしてケンカっぽくなる事はありますけどね。
イザ!という時の
「チームワーク」
「仲間意識」
「連携」
これらの素晴らしさを今回まざまざと見せつけられました。
そして、やっぱり「人と人は繋がっている」のだと再認識しました。
独立直前に、とても大切なことを学ばせて頂いたと思います。
(p.s.今回、携わって下さった皆さん、更に厚く御礼申し上げます)
blogram.jpに参加しております。
アクセスカウンタ下のピンク色のタグをポチッとお願いします。m(__)mペコッ
Posted by 税理士shun at 14:06
│生活