「あひるの生活について」
あーーーーー
忙しいなっしー!!
ここんとこ、連日連夜確定申告と格闘しておる毎日なのでありまして・・・
もはや、今日が何曜日かもわかりませぬ。
(壁掛けカレンダーを見るなっしー!)
まして、今が何時なのかも分かりませぬぅ。
(目の前にある時計を見るなっしー!)
・・・ま、ここら辺りがふんばり所。
スタミナドリンクを「カッ」と飲んで頑張りまふ。
そんな中、ウチの小僧が学校で書いた作文を持ち帰って来まして。
(いきなりの場面転換なのね)
そのタイトルが・・・・・
「あひるの生活について」
・・・・・・・え??
なぜに「あひる」なのだ????
考える事、0.7秒。
・・・・・あれだ。
あのーーーー
ウチの嫁が「あひる」なんですよ。
いや、少し(少しか?)語弊がありますな。
何となく、あひるっぽい感じがするのですよ。
話をすると、ガーガー云っている感じがするし。
放っておくと、卵を温めてるし。(本当は、寒くて丸まっているだけ)
何となく、全体的なイメージが似ているし。
そんな訳で、事ある毎に、嫁に対して「あひるあひる」のたまっていたんですな。
[壁|_-)チラッ
小僧、それを見ていたか・・・・・
ただ、作文自体は、(図鑑等で調べたと思われる)あひるの生態が簡潔にまとめられており・・・
なかなか良い出来栄え。
今後も、更なる「あひる道」に邁進するが良いぞ。(何だそれ)
関連記事