ブロガーズ・ハイ
平成23年夏から続けているランニング。
本日午後、今年の初走りに行って参りました。
年が明けて1日、2日と~~
食っちゃ寝、食っちゃ寝的な堕落した生活を送っておりましたので・・
そんな状態にピリオドを打つべく!(←いや、正月だし多少はいいじゃんよ)
いつもより少し長めのRUNを敢行。
いつもより遠くへ行き過ぎたもんだから、
帰りはバス停にてバスを待とうかと云う誘惑にもかられましたが~~
無事、初走りを終えたのでありました。
思えば昨年はですね。
良い事も悪い事も含め、様々な出来事があった年でした。
ま、自分に対して起きた出来事は、それが良い事であろうが悪い事であろうが、受け入れねばならん事もあります。
俗に云う
運命(宿命)ってやつですね。
前者については特に問題無かろうと思うのですが、後者についてはキビシイ事もあったりする。
以前、顧問先のある方から頂いた言葉で、
「shunさん、(その人の力量に対して)乗り越えられない困難は降りかかって来ないですよ。逆に云えば、乗り越えられるからこそ困難と云うんですよ。」
なるほど、そういう考え方もあるか~~~と思いましたねー
うたぐり深い所はあるものの、根は単純なワタクシ。
以来、この言葉を胸に刻み、道を歩んで来た訳であります。
ただ、自分の対応の仕方いかんでは、その運命と云うか困難と云うか、
そういった出来事を快方に導く事も出来ると思うのですよ。
俗に、
運命を切り開くとか
ピンチをチャンスに変えるとか云いますけれど。
ワタクシの基本的な考え方なんですけどね。
この時代にタイムマシンはまだ存在しておりませんので、(のび太の家は別ですが)
一度起きてしまった出来事を覆す事は出来ませぬ。
なので、過去を悔やんだ所で仕方が無い。
それは「経験」として今後に生かす事として、まずその出来事へ対応すべし・・・と。
覆水盆に返らず。
ただ、これから起きるであろう近い将来(未来・・・と云うと仰々しいですかね)を創造する事は努力次第で可能であると思っとりマッスル。
結果、快方に向かえば良し。
「良い年になればいいですね」
では無くて
「意地でも良い年にする!(*`Д´)ノオリャー」
と云う若干漠然とした誓いを立てまして。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
(喪中につき、新年のご挨拶は控えさせて頂きます。)
何か、自分で書いていてこっ恥ずかしい文面になっておりますが、お酒が入っている訳では無く、書いているうちにテンションが上がってしまった結果なのであります。ブロガーズ・ハイって云うんですかね。
お正月と云う事で一つご勘弁下され。
関連記事