資金繰支援策

税理士shun

2011年03月30日 08:42

浜松祭り中止。

姫様道中も中止。

鹿島の花火も中止。



(。-`ω-) ウムムゥ・・・・・








浜松から「イベント」が無くなってゆく・・・


いや、分かります。分かるんですけど・・・
果たして何でもかんでも「自粛」で良いのかなって考えてしまいます。
東日本が厳しい分、西日本が踏ん張らないといかんと思うんですよね。


とは言え、自動車産業や住宅産業の様に、中間工程の役割を果たすべき東日本の工場等が被災してしまった為、業界の産業全体がストップしてしまっている業種がある事も事実。

仕事をしようにも、材料(商品)が無い・・・

このままでは必然的に資金繰りは厳しくなってしまいますよね。


そこで、下記の制度をご紹介したいと思います。
中小企業庁が発刊しているものなのですが・・・

中小企業向け資金繰り支援策ガイドブック

今回の地震等により直接被害を被った事業者は勿論、浜松の様に直接被害はないのだけれども、「売掛金が回収出来ない」「材料が入って来ないので商売が出来ない」等間接的に被害を受けている場合でも部分的に支援を受ける事が出来る様ですので、ご参考にして頂けたらと思います。






日本ブログ村に参加しております。
宜しければ、クリックをお願い致します。



関連記事